たくさんのブログの中から訪問くださり
ありがとうございますおねがいキラキラ


********************

HSC4人のママ  うみそら  です照れ
私自身もHSPで4人子育てに
奮闘しています音譜

繊細ちゃんたち子育ての日常や困りごと
HSPが生きやすくなるためにしていることや
気づきなどを書いていますニコニコ

同じようにHSPやHSCで悩む方の
参考になれば嬉しく思いますおねがい

********************




いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます照れ音符





今日は
不登校の子どもと
そうじゃない他の兄妹の話です




上のお兄ちゃんは
ずっと学校へは
ほとんど行っていません


真ん中の子が1年生になり
毎日学校へ行っているのですが
帰ってきたら宿題もあるし
習い事もあります





でもその間お兄ちゃんは
ほとんど家で過ごしていて
タブレット学習や
パソコンでプログラミングをしています

そして昼からはゲームや動画





真ん中の子は
そんなお兄ちゃんの姿を見ていて
何も言わないけど

宿題がなかなかできない時とか
しんどい時とか
グスグスしちゃいます
そしてしばらく宿題やらなかったり
習い事もギリギリになったり





その様子をみていると
なんだかモヤモヤザワザワ
してくるわけです





お兄ちゃんは学校も行ってないし
宿題もないのに
そんなに真ん中ちゃんに
やりなさいとも言えないし
でもやったほうがいいし




本当にこれででいいのかな?

真ん中ちゃん大丈夫?無理してない?

そんなモヤモヤでいっぱいで
それを気持ちにどう対処するか…




そんなことをいっぱい考えてると
今度は自分がイライラしてきたり…



本当は誰も悪くないけど
そのみんなそれぞれの
気持ちの持っていきかたが
本当に難しいです






最近はこんなことが多くて
自分にも気持ちの余裕がないのかなー
と思いますショボーン





なかなか一人にはなれないけど
何か気持ちが晴れること
できたらいいなと思います虹