マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪
ただいま一日一漫と称して一日ひとこま更新してます!!
たまに挫折する日もあるかもですが、長い目でみてくださいませ。。。。
”ビナコ出産秘話”連載中です!!

みなさんの泣いた、笑った、感動した、ビックリした!ココだけの話!など、マンガにしてもいいよというエピソードのある方、是非是非募集中です♡気軽にメッセージくださいね♪
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

気仙沼の宇宙戦艦ヤマト

今日は震災から二年。。
テレビでは気仙沼に打ち上げられた船の映像が何度も流れる。
そして福島では放射能除去装置の映像も映し出される。

私は父親がさらば宇宙戦艦ヤマトの仕事を自宅でしていたせいで、子供の頃から刷り込まれるほど何度もそのアニメを見た。宇宙戦ヤマトは放射能除去装置を求めイスカンダルに旅立つ。

震災当時福島第一原発の事故を受け、とっさにそのアニメを思い出した。アニメの中でしか馴染みのなかったベクレルという言葉が身近なものになるとは思いもしなかった。
そして本当に放射能除去装置が作られる。。。。

日本には沢山のヒーローがいるはずなのに誰も助けにはこなかった。。
ウルトラマンの怪獣はいつも原発を襲い、必ずウルトラマンが何とかしてくれたのに。。。
現実の世界にヒーローはいない。。
30年以上前から、いや、広島長崎に原爆が投下された時から日本の表現者はいつも今の現状のようになることを警告して作品を作ってきたのに。。。

気仙沼の船は宇宙戦艦ヤマトを思わせた。
同じように感じた人は沢山いるだろう。。。




$マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪
$マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪

アトリエヒノデより、キッズの手作りコスチューム 発売しました!!

私のお世話になっている桜井久美先生の本が出ました音譜

なぜか、あれよあれよといううちに

コボとティロがモデルで出てます叫び

後にも先にもこれっきりでしょう。。
一生の思い出になりそうですラブラブ

あんまり平積みになってないみたいだけど、よかったら立ち読みしてみてくださいね~音譜

ちなみに女の子は私の高校の友達の娘ちゃんですニコニコ

舞台衣装の子供服の本なんだけど、ハロウィン用の衣装もあります!
イベント直前で悩んでるママはぜひ読んでみてね~目
キッズの手作りコスチューム―お姫様・王子様からハロウィンまで 衣装作家がデザインした/桜井 久美

¥1,890
Amazon.co.jp

開通しました!!若林 砂絵子さんのこと。

ついに!!!!パソコンが手元に戻って来ました音譜

お年寄りですが手元に戻って来て改めて長生きして欲しいと思いましたしょぼん


私は、現在は単なる主婦ですが、小学校当時は野望ギラギラの子供でした。
というのも、小学校などというものは当時運動ができたり、学級委員になるような活発な子ではないと、全く日のあたらない存在であり、運動の苦手な私にとっては、自分の自信を創りだす場所というより、日々ダメ人間であると自分に思い込ませるような場所でもありました。
(とはいえ、毎日楽しくみんな仲良く、大人になっても先生同席の同窓会も続くすてきなクラスにいられたことはとても幸せでした。)
このままではいかんという危機感が私の今までの中で一番強い時期でしたが、かといって一番得意である美術も好きな事であるという範疇にとどまり、決して自慢のできるものではありませんでした。


ラッキーにも美術大学に入学する事ができ、芸術系の人間に囲まれた毎日は今までとは比べ物にならないくらい楽な空間であり、今まで人に合わせる事があまり得意でなかった事も、ここではそんな事実すらなかったと思わせる程ゆったりと過ごしてしまっていたのでした。

そしてそんな環境の中でいつのまにか私にはなんの闘争心も持つ事がなくなり、しまいには単なる主婦となったのでした。。。(でもそれもそれでものすごい嬉しいんだけど。。。)

主婦になって8年後、親から一冊のパンフレットをもらいました。

若林 砂絵子 遺作展

母の小金井の友人(私達が長く住んでいた土地)がくれた一冊のパンフレット。。。
この人小金井市出身の画家で亡くなったらしいよ。

突如、私の脳裏に彼女の名前が走馬灯のようによみがえりました。
「彼女知っている!!!!」

略歴を見ると彼女はパリに在住する有名な画家であり、なんと私と同時期に同学校に在住し、
2008年に突如くも膜下出血により他界されたという事でした。

しかし、私の脳裏に大学在学中の記憶はなく、そのかすかな思い出はあの野望にぎらぎらしていた小学校の時のものでした。

「南小でたしか同じ学年だったさえこちゃんだ!!!」

彼女が当時、特別に絵が上手である記憶は全くありませんでした。
当時の私にはもっぱら他の上手な子への憧れと嫉妬が常時存在しており、彼女のような優しいたおやかな存在にきづく事はありませんでした。

彼女は画家として成功し、そしてひっそりと短い生涯を終えていた。。。。

知っていたら学生時代もっと楽しかったろうに。。。。
学区の違いで、彼女とは中学で離れその後会う事もありませんでした。家はさほど遠くもないのに。。
とはいえ、お互い控えめな存在感であったため、当時の存在すら思い出す事がなかったかもしれません。

彼女の卒業文集を読み返してみました。
当時12歳であるにもかかわらず、ミヒャエルエンデのモモになぞらえ、人生の与えられた時間は限られており、すでに人生の1/8を通り過ぎてしまったから残りの時間の花をきれいに上手に咲かせたい。と書かれていました。今読み返すと、彼女が明らかに自分や他の小学生の友人達とは違った世界観を既に確立していた事が感じ取れました。

その後の24年間は彼女の目にはどのように写っていたのでしょうか。。。。

彼女の時間の花は彼女自身の言葉通り美しく咲いていたに違いありません。。。。。

全く別の方向を向いていた小学校時代。。。
この歳になっていろんな話をしてみたかったよと、アルバムの中でほほえむ彼女に聞いてみたのです。




朝早くの出勤

今日は朝の7時に家を出て、浅草の木馬館という劇場に衣装を届けに行ったのです。
なので、小学校に行く息子達が最後の戸締まりでした。朝は集団登校なので、遅れないように念を押して気がかりながらも家を出ました。
ところが満員電車のさなか班のお母さんから
「来てないし、電話も出ないから家に行ってみるあせる」との連絡しょぼん

きがきじゃなくなり、家が火事だとか、悪い想像が頭を巡りつつ錦糸町に到着。
大急ぎで学校に電話すると二人で勝手に登校したとのことしょぼん
焦って早くいっちゃったみたいなのですしょぼん
何事もなくてよかったけど、帰ったら誉めてあげられないのが残念です。

ちなみに息子のおじいちゃんは70になってもおんなじような理由でおばあちゃんにしょっちゅう怒られていますがにひひ
マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪-20100624113421.jpg
マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪-20100624113522.jpg
マンガ♪一日一漫♪貧乏HAPPY LIFEボンバイエ♪-20100624113555.jpg

今日は間近でタワーが見れました音符

みなさんありがとう

携帯で、日々のことなどをちょろっと書こうとした矢先に携帯が水没してしまいましたしょぼん

ついに通信手段が途絶えたかに思いましたが、2~3日すると始めは真っ暗でボタン操作もできなかった携帯が徐々に復活DASH!
今ではすっかり元通りに!!DoCoMoショップで、バックアップもできず、悲しみに沈んでいたのが嘘のようキラキラこの機会にバックアップができたし一安心ですが、iPhoneに乗り換えるという野望ははかなく消え去りましたガーン
そして、みなさまキラキラ
ご無沙汰していたのにコメントありがとうございますしょぼん
一人一人にコメント返せなくてごめんなさいあせる
パソコンが帰ってきたら必ずやですキラキラキラキラ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>