こんにちは

産休に入って「やってみたい!」と思っていたことのひとつ、パン教室に行ってきました

普段のパン作り
ホームベーカリーで簡単に食パンを焼いたり、
こねと一次発酵までは機械にお任せして
成型から自分で楽しむスタイルだったり、
お手軽なパン作りを楽しんでいます

あんぱん、クリームパン、塩パン、
フォカッチャなど、ちょこちょこ挑戦しています。
でも実は「ちゃんと手ごね」で作るのは今回が初めて!
初めての手ごね体験
教室では、さつまいもの甘露煮を包んだ
ベーグルを作りました!
ベーグルはバターが入っていなくて
水分も少なめだから、
手ごねしやすい生地なんだそう

初心者の私でも、
意外とスムーズにこねられてびっくり!
成型の生地もかわいくて大好きだけど、
こねてだんだん形になっていく過程を見守るのは、また違う愛着がわきますね



パン好きトーク
発酵や焼成を待つ間は、
先生と「近所の美味しいパン屋さん」の話で盛り上がりました

ずっと気になっていたパン屋さんの
情報も聞けたのでよかったです!
産休中に行きたいな〜〜
とっても上手に完成
教えてもらっただけあって、ベーグルは大成功!
妊娠中でも安心して参加
妊娠中であることを伝えていたので、
座りながらできる作業を多めにしていただけました!
しかも、先日整体に行って
骨盤の歪みが楽になっていたおかげで
立ち作業もそこまでしんどくなかった!
体のメンテナンスってやっぱり大事だなぁと実感しました。
次は産後に再挑戦!
今回は産休中の特別な時間に
パン教室を体験できてよかったです

次は産後、育児が落ち着いたら
また行きたいな〜〜!!
そして家でも少しずつ
手ごねに挑戦してみようと思います


