ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえるのブログ

ウミネコの泣き声が聞こえる場所から、毎日の感じたことを書き留めようと、今日決めた。

 

 

 

昨日、風呂に入らなかった・・・。

 

 

 

 

お湯張りをセットし、

 

 

 

 

時間になったので、

 

 

 

 

裸になり、風呂場へ・・・。

 

 

 

 

お湯が、張られていない・・・。

 

 

 

 

風呂の栓がずれていたのだ・・・。

 

パジャマを着て、終了!!。

 

 

今日のことわざ。

 

『習うより慣れよ』

技芸を修得するには、

人に理屈で教えてもらうよりも、

実地に何度も何度も繰り返して

慣れることが大切である。

何かを習って、身につけるには、

毎日のこつこつとした

実際の練習(経験)によって、 

そのことに少しずつ慣れてゆき、

知らないうちに、体で覚えてしまう

という意味もある。 

理屈を教わって、

わかったつもりになっても、

繰り返し練習し、

実地に経験を積まなければ、

ものの役には立たない。

【英語】
Practice makes perfect.

 

<デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

風呂のお湯張り、

 

何度かやっちまってる。

 

風呂に入る直前の姿、全裸・・・。

 

この時期、10分ほどは待てない。

 

お湯張りスイッチをOFFって、

 

入浴は諦める。

 

今日はミスらないように、

 

裸になる前に、ふたを開けよう!!。

 

失敗に学ぼう・・・。

 

慣れより学びだ!!。

 

 


 

 

 

 

 

天気も今日までのようだ・・・。

 

 

 

 

ベッドのシーツ関係を、全部洗濯。

 

 

 

 

今夜はシーツを敷き毛布に換え、

 

試し寝・・・。

 

 

今日のことわざ。

 

『山椒は小粒でもぴりりと辛い』

山椒の実は小さくても非常に辛い。
からだは小さくても、

気性や才能が鋭くすぐれていて、

侮れないことのたとえ。

【類義語】:「 針は小さくとも呑まれぬ」

      「細くても針は呑めぬ」 
      「人は見かけによらぬもの」

      「柔よく剛を制す」

【対義語】:「独活の大木」

      「大きな大根辛くなし」
      「大男総身に知恵が回りかね」

      「見かけ倒し」

【英語】
The best things come in small packages.
Don't judge a book by its cover.
Size doesn't determine strength.
Little head great wit. 
Small head but great wit.
Within a little head, great wit.
A little body often harbors a great soul.

<デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

ここのところ、

 

布団をいろいろ試している。

 

掛け毛布に

 

薄い羽毛布団を加えてみた。

 

いまいち眠りが・・・。

 

今夜は薄い羽毛布団をやめて、

 

掛け毛布だけにしてみる。

 

シーツも、

 

タオルケットから敷き毛布へ。

 

毛布のサンドイッチ・・・。

 

毛布は薄くてもホッカと暖かい、かっ。

 

 

 

 

 

 

 

昨夜の、掛け毛布に薄い羽毛布団。

 

 

 

 

まだ暗い朝方、

 

 

 

 

何度も目覚めた・・・。

 

 

 

 

暑くも寒くも、ないのになっ・・・。

 

 

今日のことわざ。

 

『郷に入っては郷に従え』

よその土地へ行ったら、

その地の風習を尊重し、

これに従うがよい。
文化の異なるところでは、

その文化を

尊重することが大切で、

むやみに自分たちのやり方を

持ち込んではならない。

郷=「ごう」と読み、

田舎、地方のこと。

【類義語】:「所の法に矢は立たぬ」

      「国に入ってはまず禁を問え」
      「人の踊るときは踊れ」

      「その国に入ればその俗に従う」

      「所変われば品変わる」

【対義語】:「独立独歩」

【英語】
When in Rome do as the Romans do.
When in Rome, follow Roman rules.
When in a foreign land, follow the local customs.
Do in Rome as the Romans do.

 <デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

今日午前中、MLBをテレビ観戦。

 

日本人同士の先発でプレイボール。

 

後のない試合。

 

どちらも必死!!。

 

一球、二球の差・・・。

 

次は東海岸のチーム。

 

我がチームは西海岸。

 

東と西を行ったり来たり。

 

試合運びはあくまで我が道を行け。

 

 

東海岸に行っても西海岸に従え!!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝方、

 

 

 

 

何度も目覚める。

 

 

 

 

寒いわけでは

 

 

 

 

ない・・・。

 

 

 

 

今夜、

 

 

 

 

試しに

 

 

 

 

薄い羽毛布団、追加してみよう!!。

 

 

今日のことわざ。

 

『苦あれば楽あり』

苦しい事のあとには楽しい事がある。
また、苦労は必ず報われて安楽となる。

人生には苦しいことのあとに

楽しいことがあったり、

逆に楽しいことのあとに

苦しいこともあるということ。
人生はよいことばかりでも

悪いことばかりでもないのだから、

悲観する必要もなく、

気を緩めることなく

努力を続けるべきだということ。

【類義語】:「楽あれば苦あり」

      「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あ」
      「塞翁が馬」

      「禍福は糾える縄の如し」

      「一の裏は六」

      「暑さ寒さも彼岸まで」
      「悲しみと喜びとは交互に相次ぐ」

【英語】
No cross, no crown.
No pain, no gain.
Sweet is pleasuer after pain.
No joy without alloy.
There is no pleasure without pain.
Every cloud has a silver lining. 
There’s a silver lining to every cloud. 
When life gives you lemons, make lemonade.
No joy without alloy.
No sweet without sweat. 
After pleasure comes pain. 
No sweet without sweat.
No cross, no crown.
No pleasure without pain.
 

<デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

掛け毛布に替えるタイミング、

 

ちょうどよかった。

 

もう、

 

それもどうかというタイミング。

 

寒く感じる時もあれば、

 

温かく感じる時もある。

 

寒さ暖かさが

 

交互にやって来る時もあろう。

 

今夜は寒さ対策で薄い羽毛布団。

 

ちょっと早いかなと思うが、

 

楽あれば苦は去る!!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、MLBテレビ観戦。

 

 

 

 

後のない試合。

 

 

 

 

8人のピッチャーの継投で

 

完封勝利!!。

 

 

 

 

明日は移動日で、

 

 

 

 

ホームタウンへ。

 

 

 

 

最終決戦だあ!!。

 

 

今日のことわざ。

 

『鬼の目にも涙』

無慈悲な者も、

時には情け深い心を起こし、

涙を流すことがあるということの

たとえ。

残酷なものの代表のように

いわれる鬼が、

涙を流すというのだから、

無慈悲な人でも

時には情けに感じて、

涙することもあるというたとえ。

どんなに無慈悲冷酷だ

と思われている人でも、

時には温かい人間味を

発揮するものだ、ということ。

【類義語】:「頼めば鬼も人食わず」

      「鰐(わに)の目に涙」
      「鬼の血目玉にも涙」

【対義語】:「鬼の空念仏」

      「仏の顔も三度」

【英語】 
Even the hard-hearted can be moved to tears.
Tears from the hardest heart.

<デジタルことわざ辞典より引用>

 

 

 

明後日の最終決戦。

 

皆、鬼のような目になるかっ・・・。

 

負けると次は、ない。

 

先に進むために、

 

鬼にもなれ!!。

 

目は鬼に、頭は冷静に。

 

最後、

 

鬼の目に歓喜の涙を!!。