去る2018年12月14日~2018年12月16日 

14年ぶりの韓国行って来ました。

 

12/15(土)渡韓2日目

 

渡韓2日目は、一緒に行ったチングが

朝起きてこなかったため

 

レジデンスのキッチンで朝食。

ここに朝になると食パンが置いてあって

 

冷蔵庫にはオレンジジュースとバターやジャムが。

 

トースターもあるのでそこでやいていただくのです。

 

あとは紅茶のティーパックやお茶のティーパック

そして、韓国ならではのあま~い珈琲粉がおいてあるの。

 

オレンジジュースがとってもおいしかったので

それを飲みましたよ私は。

 

 

ここのキッチンは宿泊者たちが自由に使えるのだけど

 

ここで朝。北海道からきた二人組の女性と出会い

この日の予定などを話していました。

 

このお二人に 清渓広場と清渓川であっている

ソウルクリスマス&ニューイヤーズフェスをお教えしましたよ。

 

夜にもしかしたら会えるかもですね。と私は

言っていたけど連絡先を交換しなかったので

 

このお二人とは朝ここで会ったのみでした。

ちょっと残念だったな。

 

彼女達の一人は保育士さんで

スーパージュニアのファンさんだったし

 

もう一人は主婦でお子さんが小さい方でしたので

お二人ともちょっとは共通の話題があったのにね。

 

ここが私のあかんところや(;´▽`)ゞ←なかなか連絡先・・・といえない。

 

きっと私から言えばいいんだと思うので

今度行くときは名刺的なもの作っていこうかしらね((*´∀`))ケラケラ

 

ただ今回私たちが泊ったこのレジデンスは

何件かあるそうなのですが、

 

行ったら潰れていたっていうのが二か所あったんだって。

 

私たちはたまたま運が良かったんでしょうね。

普通に泊れたけど。

 

行ったらないってなるとまじやばくない?

 

シャワー室にトイレが付いている?

トイレ室にシャワーがある?

 

それも無理だし頭を洗うほどの水量がないのもむりだし、

値段も安くはないから二度はないと思うんだな。

 

やっぱ狭くてもユニットバスであってほしいし

水量ももっとほしいわ。

 

値段はあまり変わらないので次は

 

私が最初一人やったら泊ろうって思っていた

ソウル駅近くのホテルがいいなあ。

 

ソウル駅は広すぎて迷ってわからんよ。

ってアドバイスくれた人いたんやけど・・・

 

ソウル駅に行った私から言わせてもらえば、

そんな広いけど他も同じくらいやし

 

地下鉄や地下街などの表示めっちゃ丁寧に

表示してありますやん。

 

だからまったく迷わんかったよ?!

 

なんで私にアドバイスした人がそういったか考えたら。

彼女、韓国語がわからん人やからやわ。

 

そうなんよ。表示がどこみても

 

韓国語と韓国語をアルファベット表記

にしたやつだけやったよ。

 

そらあ。わからんやろうなあ((((((o_ _)o ~☆

 

しかも、韓国語をアルファベットに表記してるのって

まじでわかりにくいしね((*´∀`))ケラケラ

 

アルファベットならわかりそうなもんやん。

けど韓国でみるのは韓国語の発音通りにかかれてあるんだよ。

 

韓国語しゃべれん人には理解するのが難しいし

ましてや発音もちゃんとしてない人には絶対無理やわ。

 

あれまじ変えたがいいよね。

 

 

 

14年ぶりの渡韓⑧続く→

 

 

 

그럼

ㅂㅂヾ(✿^ー^)ノ~❤