私が所属するPTAグループ。
みんなLINEアドレスをもっているから
最初グループLINEにしようってなったのに
誰が読んだのか確認できない。
読んだか否やの集計がどうの・・・とかなんとか・・
そもそも、メールだとしても
単なるお知らせメールなんやけん
集計とかいらんとおもうがね。
LINEで一斉送信したほうが
メールのそれよりも速いし便利やし楽ちんじゃね?
既読って付くしさ、役員の数がわかってるんやけん
LINEでええやんってはなしやわ。
メールはそもそも読んだかわからんくね?
メアドって長いし超めんどうだとおもうんやけど、
ちなみに、メールのお知らせは、
私たちが小学生の頃にあったような
連絡網形態でやるみたい。
電話ではなくてそれがメールになっただけのやつ。
メールが読めなかった人が途中にいたら
いつまでたっても全部に回らないってことやん。
効率わるすぎて時間と労力の無駄やわ。。。
ばかじゃね?
今日初会合だったんだけども委員長とか副委員長になった人は
もう少し前からやっているはずなんだよね。
『なれないもので』とかいっていたけど
あなた下準備してきてませんよね?
慣れないなら慣れないなりに
準備してこいよ。
委員長になったのがくじ引きだからって、
それは準備しなかった理由にならんし
初めてなのかもしれないけど、
決まったもんは決まったんだから
それも理由にならんし、
ちゃんと自覚をもって出来る範囲でいいから
しっかり準備しなさいよ。っておもうわ。
皆をひっぱていけるかどうかわかりませんが、
って、
はあ?無理やりにでも引っ張っていくのよ。
あなたが委員長なんだから、どんな委員長でも
皆大人なんだからついていこうと努力するだろうよ。
それに前年の元委員長が顧問としているんよ?
その人にきけばいいじゃないか。
その人も前年で初めて委員長したとしても
今のあなたより仕事内容はわかってると思うわよ?
何のために顧問でいるのかわからんやんけ。
ってか委員長がちゃんとしないと
他の役員が迷って不安にもなるちゅうんよ。
まじバカすぎる・・・
前回同じ役員をやった中から
翌年の委員長を選ぶっていう体制
やめたほうがいいんじゃない?
新しく役員になった人たちの中で新たに委員長をきめて
決まった人には前年の委員長が引き続きするのがよくないか?
委員長になるべきじゃない人がなってもね・・・
前年で役員をやったわけではないし
何もない状態でやは、やれんよ。
だって仕事を引きついでない。
でも、引き継いだらやれるかどうか
っていうよりやるし、やれるでしょ。
なんなら私やってもいいですが?
ってかそもそもあのひと、
ほか役員のケアが出来ない人よね。
委員長のくせに。
まず役員一人ひとりの名前を覚えてないし、
あえて伝えた諸事情とかも考慮できてないしさ。
右から左やんけね。
ああ~マジなってないとおもう。
むこう1年この役員やるってまじいややわ~。
他の仕事の役員を希望すればよかったかなあ。
*************************
後記ですが、
結局LINEを使うみたい?
委員長が私とはLINE繋いでくださいというのだけど
やっていることはメールと一緒でわざわざ前の人がLINEで送って来たのを
私が委員長に返す役目なので
『みました』とLINEで送らなくてはいけないというめんどうくささ
LINEいみなくない?っておもうわ。
グループ作って一斉送信したらいいのにさ。。。
もしかしてLINE事態を理解してないとか?
ってか上記のLINEが連絡網で私に送る人から
きたんだけど
文面の三人称が『私とか私たち』と書かれていたけど
さいしょ私に連絡網を送る人?って思ったけど
そういやメールみたいにやってるんやった
これコピペやとおもって
私=委員長やったとわかったんだけど
委員長は自分がこんなLINEってかメール?
を送ったとわかっているんだろうか?
私は絶対あのひと自分が書いた文章を
見直すことしないと思うのよね。
見直すのなら三人称は個人の名前を書くし
委員長&副委員長で表すと思うのよね。
なので私天然を装い
メッセをそのままコピペして送って
文の中の私って委員長のこと?ですか?
と送ってみたわ。だってやってることばかでしょ?
そして、グループLINEは作らないんですか?
と質問もしておいたわ。
委員長どう反応するかね?
ってか誰も委員長がやってる事は
変だと思わないのかな???
だれかどうにかして~~。
でさ、私PTAの上層部に友達がいるので
ちょっと相談してみたんだ・・・
本当はダメな方法かもしれないけど、
要は委員長は下っ端の私たち役員の
言うことは耳にしないって体制やろ?
だったら委員長よりも
上の人に相談してみようっておもった。
その上の人は動いてくれないかもしれないけど
まあ知ってもらってるのとそうじゃないのとやっぱり違うと思うし
期待半分諦め半分でねちょっと待ってみようとおもう。
*************************
さらに後記
みんなLINEアドレスをもっているから
最初グループLINEにしようってなったのに
誰が読んだのか確認できない。
読んだか否やの集計がどうの・・・とかなんとか・・
そもそも、メールだとしても
単なるお知らせメールなんやけん
集計とかいらんとおもうがね。
LINEで一斉送信したほうが
メールのそれよりも速いし便利やし楽ちんじゃね?
既読って付くしさ、役員の数がわかってるんやけん
LINEでええやんってはなしやわ。
メールはそもそも読んだかわからんくね?
メアドって長いし超めんどうだとおもうんやけど、
ちなみに、メールのお知らせは、
私たちが小学生の頃にあったような
連絡網形態でやるみたい。
電話ではなくてそれがメールになっただけのやつ。
メールが読めなかった人が途中にいたら
いつまでたっても全部に回らないってことやん。
効率わるすぎて時間と労力の無駄やわ。。。
ばかじゃね?
今日初会合だったんだけども委員長とか副委員長になった人は
もう少し前からやっているはずなんだよね。
『なれないもので』とかいっていたけど
あなた下準備してきてませんよね?
慣れないなら慣れないなりに
準備してこいよ。
委員長になったのがくじ引きだからって、
それは準備しなかった理由にならんし
初めてなのかもしれないけど、
決まったもんは決まったんだから
それも理由にならんし、
ちゃんと自覚をもって出来る範囲でいいから
しっかり準備しなさいよ。っておもうわ。
皆をひっぱていけるかどうかわかりませんが、
って、
はあ?無理やりにでも引っ張っていくのよ。
あなたが委員長なんだから、どんな委員長でも
皆大人なんだからついていこうと努力するだろうよ。
それに前年の元委員長が顧問としているんよ?
その人にきけばいいじゃないか。
その人も前年で初めて委員長したとしても
今のあなたより仕事内容はわかってると思うわよ?
何のために顧問でいるのかわからんやんけ。
ってか委員長がちゃんとしないと
他の役員が迷って不安にもなるちゅうんよ。
まじバカすぎる・・・
前回同じ役員をやった中から
翌年の委員長を選ぶっていう体制
やめたほうがいいんじゃない?
新しく役員になった人たちの中で新たに委員長をきめて
決まった人には前年の委員長が引き続きするのがよくないか?
委員長になるべきじゃない人がなってもね・・・
前年で役員をやったわけではないし
何もない状態でやは、やれんよ。
だって仕事を引きついでない。
でも、引き継いだらやれるかどうか
っていうよりやるし、やれるでしょ。
なんなら私やってもいいですが?
ってかそもそもあのひと、
ほか役員のケアが出来ない人よね。
委員長のくせに。
まず役員一人ひとりの名前を覚えてないし、
あえて伝えた諸事情とかも考慮できてないしさ。
右から左やんけね。
ああ~マジなってないとおもう。
むこう1年この役員やるってまじいややわ~。
他の仕事の役員を希望すればよかったかなあ。
*************************
後記ですが、
結局LINEを使うみたい?
委員長が私とはLINE繋いでくださいというのだけど
やっていることはメールと一緒でわざわざ前の人がLINEで送って来たのを
私が委員長に返す役目なので
『みました』とLINEで送らなくてはいけないというめんどうくささ
LINEいみなくない?っておもうわ。
グループ作って一斉送信したらいいのにさ。。。
もしかしてLINE事態を理解してないとか?
ってか上記のLINEが連絡網で私に送る人から
きたんだけど
文面の三人称が『私とか私たち』と書かれていたけど
さいしょ私に連絡網を送る人?って思ったけど
そういやメールみたいにやってるんやった
これコピペやとおもって
私=委員長やったとわかったんだけど
委員長は自分がこんなLINEってかメール?
を送ったとわかっているんだろうか?
私は絶対あのひと自分が書いた文章を
見直すことしないと思うのよね。
見直すのなら三人称は個人の名前を書くし
委員長&副委員長で表すと思うのよね。
なので私天然を装い
メッセをそのままコピペして送って
文の中の私って委員長のこと?ですか?
と送ってみたわ。だってやってることばかでしょ?
そして、グループLINEは作らないんですか?
と質問もしておいたわ。
委員長どう反応するかね?
ってか誰も委員長がやってる事は
変だと思わないのかな???
だれかどうにかして~~。
でさ、私PTAの上層部に友達がいるので
ちょっと相談してみたんだ・・・
本当はダメな方法かもしれないけど、
要は委員長は下っ端の私たち役員の
言うことは耳にしないって体制やろ?
だったら委員長よりも
上の人に相談してみようっておもった。
その上の人は動いてくれないかもしれないけど
まあ知ってもらってるのとそうじゃないのとやっぱり違うと思うし
期待半分諦め半分でねちょっと待ってみようとおもう。
*************************
さらに後記
なんだか、私が所属することになった
PTA(B)の委員長・・・
自分の意志やっぱりないよね?
そして、委員長としての自覚もないよね?
あなたが委員長なんだからある程度
あなたの心地がいいように変えてもいいんじゃないの?
顧問に相談ってさ、
こうこうこうだから。今年はこうしますね?と伝えないか?
皆が繋がっているっていうのを感じるためにって。
誰も一人も感じませんから。
感じるとしたらあなただけなんじゃないの?
繋がるってことにこだわるのならグループにしたほうが
繋がれるでしょうよ。普通に考えたらわからないのかね??
でもさ、きっと私ひとりこうやって言っていても
全然理解しないのよね~彼女。
ってか逆に他の人はやりにくいな。とか思わないのかね?
それから、仕事をしているみたいだけど・・・
本当にあなた仕事をしているの?と思う人よね。
いい年だとおもうんだけど、
きっと言われたことしかしない。っていう新任の子なら
それでも許されるような感じのスタンスでやってそう。
彼女のいる会社大丈夫?とさえ思わされるわあ。
まあ、私には関係のないところなのでね~。
でもさ、この人って今までの人生いっつも
ふら~ふら~と流されて生きてきたんだろうなあ。
だけど負け犬の遠吠えをする。って感じだな。