もともと日本語でも読書は好きな私ですが、
この間英語多読の講演会にいってからというもの
英語の多読本にめっちゃはまってます((*´∀`))ケラケラ
私が読んでいるのはイギリスの
小学校1年生レベルの本なので
まだ簡単で1冊四千字程度。
時間にすると1冊35分くらいです。
4日間で6冊読みました( ´艸`)ムププ
色んなジャンルを読んだけど、
私は物語があるほうが早く読み終わるみたいだ^^
小公女も読んだ^^
6冊のうちの1冊で『The New Zealand File』
というのを読みました。
これはニュージーランドの南島の名所々を
主人公が逃げ回る話しでしたが、
逃げ回っている場所が知ってる名所ばかりだったので
情景が容易に思い浮かべられて
しかも、
もしかしたらあそこであの場所で
実際にあっているかもしれないね^^
と思ったりもできて、
なかなか楽しく読みましたよ~(*´▽`*)
字数は10154字で
YL(読みやすさレベル)は2.6
Elementary/Lower-Intermediate
(初級/初中級)でしたよ。参考までに。
また今日も5冊借りてきちゃった((*´∀`))ケラケラ
日本語の本も借りているのだけど
一日に日本語の小説。
ちなみに直木賞をとったある小説^^
と英語多読の本2冊を読む。という日もあるよ(○´゚_ゝ゚`)b
この間英語多読の講演会にいってからというもの
英語の多読本にめっちゃはまってます((*´∀`))ケラケラ
私が読んでいるのはイギリスの
小学校1年生レベルの本なので
まだ簡単で1冊四千字程度。
時間にすると1冊35分くらいです。
4日間で6冊読みました( ´艸`)ムププ
色んなジャンルを読んだけど、
私は物語があるほうが早く読み終わるみたいだ^^
小公女も読んだ^^
6冊のうちの1冊で『The New Zealand File』
というのを読みました。
これはニュージーランドの南島の名所々を
主人公が逃げ回る話しでしたが、
逃げ回っている場所が知ってる名所ばかりだったので
情景が容易に思い浮かべられて
しかも、
もしかしたらあそこであの場所で
実際にあっているかもしれないね^^
と思ったりもできて、
なかなか楽しく読みましたよ~(*´▽`*)
字数は10154字で
YL(読みやすさレベル)は2.6
Elementary/Lower-Intermediate
(初級/初中級)でしたよ。参考までに。
また今日も5冊借りてきちゃった((*´∀`))ケラケラ
日本語の本も借りているのだけど
一日に日本語の小説。
ちなみに直木賞をとったある小説^^
と英語多読の本2冊を読む。という日もあるよ(○´゚_ゝ゚`)b