今日からUSJでハリーポッターがオープンだね~^^

ハリーポッターはちょうど私がニュージーランドに住んでたときに
あっていた映画なんだよね~^^

大好きなんよね~^^

ちなみに、私ディ☆ニーランドは生まれてこの方いったことないですし
USJも行ったことが無いのよね~。

ディ☆ニーランドは特に興味はないかなぁってかんじだけど
USJはすごく行きたいの~~。

ハリーポッターができたから余計行きたいなぁ。
バタービールとか百味ビーンズ試したいわ~~♪

そういえば、私ハリーポッターのDVDと英語の文庫本そろえてる。

ちなみに、ニュージーランドは映画がメッチャ安くて
私の時は1本600円くらいだったよ(○´゚_ゝ゚`)b 

だから、一日に三本続けてみたりとかやってた^^

もちろん日本語字幕はなく英語なんだけどね。

英語があまり分からないときから映画館通ってたよ~。
映画って映像があるからわかるのよね。内容が^^

そういえば、ジブリの『千と千尋の神隠し』も
ニュージーランドでみたんだよ^^

あれは喋りは日本語で英語の字幕がついてた^^
そういやDVDも買った。

リージョンフリーのDVDではないので

日本で今つかっているパソコンじゃみれないんだけどね。

当時はニュージーランドで買ったパソコンだったのでね。
帰国してもしばらくはそれを使っていたけど

壊れたから買い替えたんよね~。

だから持っているDVD
(結構量があるんだけど・・・って持って帰ってきた私)

それらはみれない・・・わけですが、

まあ、PCは4回だったかな?
リージョンコードを変えれるみたいだけど

日本に住んでいるのにわざわざ変えないかなぁって。

本当に見たくなったらもう一つPC買ってニュージーランドで
買ったDVD用にしてもいいけれども。

レンタルやさんにいけば日本用の同じのがあるわけだし
そこまでしなくてもね((*´∀`))ケラケラ

それにしてもUSJ

学生さんたちの夏休みだろうから
きっと夏休み中はいつも多いよね~。