今日の昼頃ピンポ=ンとなった。
荷物が届く予定はなかったので
窓からどんなひとがきているのかみてみたら、
宅配の人っぽい?
ん?誰かからなんか送られてきたのかしら?
そうおもい、呼び出し電話に出たら。

『ダイイチソウケン』という業者さん!?
なにごと?とおもっていると

『裏の☆☆さんとこで工事をしていまして、挨拶に回っている』と
裏の☆☆さんって知らんしw

なので

私『知らないです』
業者『裏に家がありますよね』

私『裏に家はありますが近所付き合いしていないので知りません』

そしたら失笑されたわ。

ってかこの時世近所付き合いってするの?

私の場合は、会えば挨拶はするよ。だけど
付き合い?ってほど近所付き合いしない。

まあそれはそうとそのあと

業者『屋根をみていましたら、屋根がはがれてるところがある・・・』

とはなしだした。

私この手のもの大嫌いでね。

実際屋根がはがれていたとしても
訪問で営業に来た人にはたのまんし。

もし必要ならば、引越しの時といっしょで
何件かの業者に見積もりとって検討するし。

あ~めんどうやなぁと思っていた。

でまあ言う必要もないんだけど

私『ここ借家なんですよ。なので大家さんに言ってもらわないと』

業者『ここ借家なんですか?』
私『えぇ』

業者『借家ならずっとは住まない?』
私『住まないです』

業者・・・考え中

業者『借家ですが、すごいですね』
私(心の声)。。。何が凄いんだ?

私『すごいといわれても借家なんで』

業者。。。考え中
私(心の声)・・・もう帰ってくれんかしら。

業者『住まないとしてもすぐに工事をしないと雨漏りする危険がある』

とまだ引き下がらんし (-"- ) !

私(心の声)住まないとしてもってなんだ??
え?、もしかして不安をあおってるのか??(。→ˇ艸←)ププッ 

ノンノンノン。私雨漏りがするよりもっと酷いとこ住んでいたことあるし
atシェアハウス inニュージーランド 

そんなことよりも
雨漏りしたとしてもそのときに大家にいうだけやし。

私『そう言われても借家ですから、大家さんに言ってもらわないと』
業者『屋根がなんたらかんたらしている。といいます。

*なんたらかんたら=屋根が隆起している?
だったかな?そういう意味の業界用語ぽかったわ。

ってか業界用語を言う時点でめっちゃ怪しいよねこの人。

私『不動産屋を通して大家さんに言っておきますので』
と、伝えるつもりなどさらさらないが言ったら

業者『大家さんに言っていただくためには名刺をおいていきたいのですが』

と私を外にだそうだそうとしてきた。凸 (-"- ) DA・KA・RA==
と誰かが歌っていた曲の題名みたいだがww

私『借家なんで、私の一存では決められませんし、
大家さんが頼んでいる別の業者がいるとおもうので。ではシツレイします』

と呼び出しの電話を雑にもどしたわ。

ってか、やんわりやんわり私が断っているうちにどっかいけよ。まじ。

ってか私もっと早い時点で断るつもりやったけど、
のらりくらりこられるもんだから、タイミングがつかめんやったわ。

これが手なんだろうけどね・・・

で、夜。地域の注意喚起情報メールがまわってきてさ。

私がつい昼間体験したことそのままのことを
注意してというメールだったわ。

他のお宅にもおそらく同じ業者の人がきたみたいだね。
消費生活相談室に相談した方も多々あったんだって。

○最初は「3千円でできる」などと言われるのだけど
「すぐに工事をしないと雨漏りする危険がある」といわれ
高額な契約を勧誘される。とかもあったみたいね。

調べたら、大阪の会社で
リフォーム業者というのは間違いなかったよ。

けど、ここ愛知県やし、愛知県に支店もないみたいなんだけど
わざわざ大阪からきてるのかしら?