アンバルから派手アイゴなアレ。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

名蔵アンバルっていうところが釣りポイントらしい。

どこから入るのか?謎すぎてぐるぐる🚗
ようやく入れそうな場所を発見するも…
ジブリっぽい通り道。

アンバル浅いぃー


ヤドカリがギリ浸かるぐらい。

飛距離出したいのでシンキングミノーでね。コトヒキゲット。



あれ?どんどん満ちて来てない?
そんな折に千葉からきた散策夫婦が…。

話してると橋の向こう側に降りるとこがあって赤い魚が小魚追いかけてジャンプしてたとか。。

行ってみるです🏃

潮が満ちてて言われた場所にたどり着けず(笑)


石垣港もみたけど…ここは石垣島では異例の深さ

そらそうだ。フェリー乗り場
グルクンかな?なんかアジっぽいのが群れてたけど。。

夕方釣具や前で昨日買った溶けきったオキアミで銅突きしてたらガツン❗ときたー。

熱帯魚🐠

いや…形がお前アイゴやろ(笑)
騙されてさわらないさー。

ヒメアイゴだそうです。
そういえば釣具やの地図にアイゴ、熱帯魚釣れるって書いてたけども。。

あとおじさんがこれなにか解りますか?とみたことないの持ってきた。なんだあれ。



ちょっとスーパーで休憩。

のち常夜灯の漁港へ。
ほんとは昼にみた河口にい行こうと思ったんですが…再びの干潮で干上がってた…💧いま思えばたちこんで餌ぶん投げてたらなんか釣れたかなー?



アタリはあるんよ。正体わかるまで帰れません。
ナンバンヘッドに活アジテールやで。
なんでのらんの。


ハタポンかい。
そらそうか。

そしてジグヘッドものまれ外してる間に弱ってしまったんで…

見えるダツに投げる

3カジリされるも…💧
のらず。

そらそうか。針はハタンピーの口の中。しかもリーダー切られるでしょ。
まぁダツ釣ったし(まさかあいつが青ヤガラだったなんて…そして南国のダツは別種っぽいなんて…トリプルつけて掛けたら良かった?)

さて…不毛なハタンポで神経すり減らすのは得策でないので

アレ。


お!知らないミーバイきたー。

ミーバイ狙うも大小様々な
アレ…

と思ってポイポイしてたけど違うの混じってるやんかー。

やっぱりアレ。

けっこう引くんよなー。たまに潜られるし。