青い珊瑚礁。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

話は石垣島に戻り、マングローブで朝マズメを終えた後。


次は石垣のリーフにいこう。

とはいえ石垣島はリーフにそんなに囲われてるのではないっぽい。だいたいサーフ、河口はマングローブって感じかな。しかしところどころ綺麗な白い砂浜があるっぽい。



ほんまにこんなとこで釣れるんだろうか?
投げでキスとかならと思ったけど、こういうとこはミノーやスプーン、ジグヘッドで攻めるっぽい。


のでジグヘッド2g+ダイワのシャッドで投げる。

2gのをエギングロッドで投げるアンバランス感ハンパない。

でも根にもぐったりするらしいよ。知らんけど…


ガツン❗きたー(まだ2投目やで)
フエダイ系だろうか。

エギングロッドで良かった。
釣れる事を覚えた自信。

もう一回。

❕❗❕❗きたー。
めっちゃ引くんやけど…💧
メッキ❗やった。カスミやん。
綺麗✨

もう一匹釣れんかなー。
なんかきたけどメッキじゃない💧
おじさんがオジサンを釣る日がくるとは…💧
派手な魚。

それにしてもみたことないのが毎回違うの釣れる。

楽しい。


派手なベラ(笑)ピンクやで。
でも絶対ベラな顔。

不思議発見。

❗またガツンと来ました❗結構引くんですけど…💧なんだこれミステリー。

ウマズラ派手。。

だんだんアタリ減ってきたかも。
だんだんピュアな気持ちが欲にまみれて汚れてきたのかな?
不細工。ここでリーフに引っ掛からない程度にリーフの間狙いましょう。


最初のやつ。2週目きたかな?
来ましたミーバイ。何ミーバイかしたんけど
ハタも石垣で釣りたかった魚の一つ。

だんだんワームで当たらなくなってきたしミノーでも投げよかな。

❗ダツきたー。あ…ジャンプで外れた。
まぁトラウトのシングルフックだから致し方なし。


お!また追いかけて来て今度は足元で食ったんでそのままずりあげ~🌠

背中テラテラ青いんですけど…💧南国感。。
(帰ってくるまでダツやと思ってたんですよ。。二匹目釣るまでは。ダツもいっぱい居たんで…💧青ヤガラ)

リーフの上を通すと…来ましたミーバイ。
イシミーバイってやつですよね。きっと。


これはシマシマだ。(同じカンモンハタっぽい)
それにしても美しい。
ミノーでも反応なくなったんで次いって見よう。。