ふと思って✈️ | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。


大阪でなんか食えば良かった。まずは空港で
石垣牛どん

5時レンタカーを借りて夕マズメ。
漁港に行くと釣り人が2名。一人は投げ?車で待機中。

もう一人はブダイ狙いらしい。
メッキとかアオリとか釣れないんですか?

アオリは今から小さいの(それでも500とか)釣れだして、1月が本番。2kgとか…

メッキは河口とかスロープとかにカスミが泳いでるの見えますよ。30cmとかですけどねー

でかっ…💧

とりあえず石積周辺でライトゲーム。
まずは何か釣って沖縄県をゲットしないと。。


釣れん…💧何もいない。



ぷらっと島そば

やれやれだぜ。
暗くなったし、他漁港いくも大場所だったので最初の場所に戻り夜ゲーム。

ガシラ的に何か釣れんかなー

釣れた。ちっさ。
あれか?和歌山のイシモチくん?

新魚種期待したのですが…💧




釣れども釣れどもこれ。しかしこんなに引いたっけ?あれ一匹しか釣ったことないけど。

それに
背中がキラキラ✨なんですよねー。


どうやらミスジアカヒレイシモチっていうやつらしい。

ネンブツが和歌山にしか居ないので南方系なのかな。





他の釣りたい…💧


何か派手なのきたー。
どうやらアヤメエビスっていうらしい。
ここまで来ると帰って調べないとおんなじのでも解らんっす。

違う小さいの釣れたけどたぶん一緒かな。


YouTubeで石垣の釣りみてたらだいたいマングローブなんよなー

そしてファミマのじゅーしー🍙にハマル。おいし