昨夜、吉田師匠から明日武庫一14時に行きますの連絡が。
鬼門ですがリベンジできるのか?
13時半、到着しました❗あと10人で入場制限だって、急いで🚄💨
って
間に合うのか?
99番
セーフ
どこでも良いですよと空いてた2番に

吉田さん謹製のブリットをいただいたり、持っていったトラウト&アジング用のリールを糸を巻いたり時間を潰す事二時間。
そろそろメタイワシの出番。

ぶっこ抜いたらフロントフック外れちゃった。
青なのか?マコイワシに変えるも1バイトあったのみ。
そろそろ夕方タイムなのでタチウオ意識しよーとイワシハラグローにしたとたんに

来ましたよ。沖ボトムです。
浮き釣りでもパラパラ釣れ出すも、僕は沈黙。
苦手意識と謎の2匹終了ルールが頭を過る。
吉田師匠はカット&堤防干しで地合いは逃さないスタンスで2匹ルールは適応されないらしい。

それでも6時には全員沈黙。
陸に上がって情報収集に事務所に行くと
大将に遭遇。そういえば一文字で小林さん良く知ってるって話してましたもんねー
吉田さんMARSに居たの⁉️小林さんの師匠なの⁉️
さすがのオンスさんはメーター数本含む二桁。
東側が良いのだそうです。
前回ボウズでしたが。。(笑)
神戸方面のタチウオはIQ低い⁉️
引き釣りはシェイクでアミノ酸や身がサビキ効果で寄せる⁉️
ワームの中に味や匂いを入れても染み出さないし、ボロボロなったらアクションしない⁉️
ルミノーバは頭だけ光らせるべき⁉️
ケミは付けたほうが支点になってカーブフォールするから付けたほうが良い⁉️
小さい奴は夜がいい⁉️
フラップヘッドは針に秘密が⁉️
店頭に品薄になるのは問屋が悪い⁉️
などなど
大将と吉田さんの濃密な対談にしびれたあとは

フライパンで焼く❗喰うのは一匹で充分。
以上っ❗