色々もりもり森友嵐山。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。


嵐山かタチウオか…迷う休日。


昨日の淡路島釣果はパワ達。が2本

キターノさんは相変わらず釣ってますね。
トラトラフィッシングも釣れてるみたい。



で…会議→白木屋→胃が痛い😭💔
(日本人は胃腸が弱いのだ。)

胃薬ないから正露丸を飲むヨーグルトで流し込んだ結果。


正露丸ゲップのまま





到着。


それにしても常連さん達の開門峠レース早くない?(笑)


車のなかがGでぐちゃぐちゃ。(笑)

冬なら死ねる。


朝イチに


今季初。


北田原は台風で今期絶望だそうなので…

今年の試練は嵐山メインなのか?

まだまだ水温高く、バス、ギル元気で


常連さんもブルシューターやバズベイトスタート。




でも達人はパラパラ釣るね。

秋は大きめスプーンが良いとか?
ルアー、色替えたらアタルとか?


ほんまかいなの一時間。


たまーにアタルけどね。


トイレ🚻休憩☕


からの初心者ゾーンに浮いてるの狙いに移動。

基本浮いてぼーっとしてるんだよね。。


クランクで何匹か足元バラシをし、奥のシェードはウィードでサンクチュアリ。


ボトムはターンオーバー前で水悪でしょ?


うーん。。



プラグ中心に色々投げて、ときどき当たったり、ときどきバラシたり…


やっぱり一発あたったら終わりかも。


手詰まり。。


常連さんも休憩モード。



天気良すぎで暑いんですよ。


朝イチダウン着て、日が上ったらTシャツみたいな😢


暇なので…皆さん投げないメタルジグ『プチダッカー7㌘』


7㌘は重いので投げるの注意ですけど、ヒラヒラフォールとフリフリアクションなのでトラウトでも使えそう❗



対岸シェードまで水面チョンチョンして巻いてきたら




きたー。




もう頭の中ウハウハだった…


しかもちょっくら良いサイズ。




足元まで寄せて着て…




ぷっちーん💧


そのまま足元にヒラヒラヒラヒラ。


ドリームアップが…デイドリームになっちゃった(笑)


しかも…もう持っていってなかったのでリベンジも出来ず。



やっぱり細糸、エステル、リーダー03号で7㌘はオーバーウェイトかなぁ。


でthis is MJ


everthing is MJ



入れパク。

フォール中でくわえて放してを繰り返す感じ。


気分は冬。


ラインがぷんっ❗ってなるアタリ。




取れなきゃ↑こうなる。


練習必要。




釣ってはプラグで悶絶し、アタリが欲しくなればフォールのアタルを取る。


夏魚で引きが強いのが救いかな。

最後もエンディングフィッシュはさっさとMJで




終わらせ、帰って天一行こうかな。ちょうどお昼なんで混んでるでしょ?帰ったらピーク終わりでいい感じ。



ところが大山崎まで戻ったところで


鬼からのオーダー。

『ネコソギルをネコソギ探し出せ‼️』

数店舗回ったところで…


偶然に仕事着の僕達。てんちょに出会いタチウオ惨敗補充中ですか?









今、ほんまかいな?の爆釣の帰りです。ネコソギルまだないので帰ってお昼寝してきます。。











復活。



さーて鬼のオーダーは絶対です。


なんかドラクエでオーブ探してるみたいでワクワク❤️






全然知らんかったけど…行ったら入り口ミヤケマンみたいな。(😅)


そしてエイト3にはネコソギルはまだ居なかったという(笑)



ガッツリ三宅商店のイベント参加みたいな(笑)

おかげでちょっとタチウオ釣りたくなってきた。



ミヤケマンの目から鱗ワード


重さは潮が悪いほど(動かない)軽く

ナイロン極太リーダー(たらし分)で浮力をあげるとよりゆっくり漂わせれる。(ノットはFGだそうですよ。)

ケミカル派は50をつけると丁度いい感じでゆっくり引けるらしいよ

ドミクラフトのワームは一見ぶさいくだけど何故か釣れる。



など…💫


今年はふわふわタチウオ元年かなぁ。




あ…そういえば鬼👹竹さんは昔からふわふわタチウオ&青物プラグでやってたよね?時代が鬼に追い付いたのか?


来週こそはドリームアップしないとね。。何しよかなぁ



トラウトでふわふわさせると見切られるんよなぁからの投稿。