GWは地合い祭。8時だよ?アンコール | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。




中潮ながら潮はクソ。

そして大阪湾にイワシ襲来?


バチ抜けがぶれる。。

ゴールデンウィークに人もイワシも居なくて釣れるとこないかなー。。

時期的に南の方がましかな。。


そういえば8時だよ?があった❗


釣れるかは知らんけど…


行ってみよ🎵



フグ&ボラを黙視確認。

思ったほど干上がってもないし投げて見ましょうか…暗くなるまで…。


無反応の中テトラ際で小魚チェイスが…。


ミニマムアナハゼ…。(笑)
正体はこれか?


でもさっき当たってテトラの間に落ちた奴は何だったんだ?
 




なるほどアイナメ。

でも連発はしないので足元ちょんちょんしていると…




カッコいい竹の子釣れた。

けどサイズは可愛いのね。

さて時刻は18時半、そろそろ半信半疑なバチ調査しよ。。


まずはワームから…。





確信犯な際平行引きはご愛敬。


さて…ここはfeel100が良かったはず。

あ…当たった?


そろそろ地合いかな。

そういえば昨日テレビで大野くんが
『地合いは勝手にやってくるけど一瞬で終わるか?長続きさせるかは自分次第』って名言言ってたな。。



あ…出た。けどバレた。


たぶんシーバスだ。。


竹しゃん地合い来たよ❗シーバス居るよ❗



一方テトラから延々頑張るチーム鬼竹は
『対岸で何か出てるなー。なんだまたメバルかよー』って思ってたとか思ってないとか…。


地合い突入で投げれば釣れるfeel100

タモ持ってなかったり、タモ入れ失敗で連続バラシしたりしながらも






グフなのか?

でも鬼竹氏にはなぜかメバルが…


うらめしや。。



チーバス挟んで…

(そもそもこのサイズで遊べたらと思っていたのでタモが二人でチヌサイズ一個という…)




来ましたよ。バチメ。

数年前に来たときも釣れたんだけど、時期的な物かな?


それにしても粒揃い。


潮悪も雨でもバチも居ないのにやってきた夕マズメのゲストはどうやら小さめのバチルアーが好みだったらしい。


鬼竹氏  シリテン70 キャロットでメバル時々シーバス

おすぎ feel100で基本シーバス 稀にメバル

そしてここでは120サイズのバチルアーは基本的沈黙。


不思議。





だんだん入れ食いタイム終わって来たね😅

地合いを長続きさせるアンコールタイム突入。

ここで鬼竹氏がシリテン70等の小さなバチルアーで遊んでいたことにようやく気づき…feel75



なるほど…。


でも沈黙。そろそろ終わろうか?

アタリある?

今、カッター&キャロットで当たりました❗でも地合いほど乗らないですね😅


こちらノーバイトなんですけど…。


引き波か❗








小さいけど捻り出した感が気持ちいい。
これ見て鬼竹氏はジョイントか❗と思ったらしい(笑)

最後に美人メバルを釣った所で天気予報どおり雨風強まりボラ活性も上がってきたので終了としました。




また来年楽しもうっと。