チビクロサンボの虎パターン。 | 僕達。眠れる海のおすぎ

僕達。眠れる海のおすぎ

『倒れる時は前のめる。』
テキサスの底力を見せてやりたい!のです。。


まぁ…魚の大きさ〈 感動の大きさ ですね♪
魚釣りは。

灰色さんは山にコーヒーに、遅れてさんは引っ越し準備でメンバーが相手にしてくれないので…一人で部活っす僕達。


ですが…それがし、只今、禁釣る(キンチョール)なので雨後の後の海でも調査するです。





海はニゴニゴ。ここは孤島。
10時に迎えが来るまで帰れま10。

同船したルアーマン五人衆がテクトロでバカバカかけて…バラシも多数ですがドンドン釣り上げて行く。。

ちゃらっと軽く往復してアタラないんで沖に投げてた僕はサッパリーマンなぜ?


見てるとPBテクトロでかけてるみたいなので投げてたPB20を際に落として見る…。


ビックリマークフォールで食った…

あ!バレンティン。

そのままテクトロ…

!!あ!また食った…

ガクリ(黒背景用)やってもうた。。

!!!!あ またまた…  外れた。


やっぱテクトロ向いてないわ画ーんと思っているうちに時合い修了ぉ~(>_<)


全く当たりません。
五人衆もワームでショートバイトはあるもののアタリ激減だそうで…

『ひょっとして朝のモーニングタイムだけで沈黙だったりして…』

そんな話をしていたのが現実味を帯びて来たがっかり

時刻はまだ7時。
後三時間。。

何しようかな。。

とりあえず


行きのローソンで見つけたエバグリを(笑)

あ?風で飛ぶ…

あ…ネギが天に召された…

あぁぁゴミカムバックぅ~と飛ばされたゴミを追いかけてると、五人衆が連続で二匹釣りました。。

あぁぁ今日は全くダメかも知れない…顔21





五人で堤防をチビクロサンボの虎のようにPBでぐるぐるテクトロ。。


最近のサンボの虎はバターにならないみたいですよ(笑)




魚はニゴニゴでキワキワのベタベタ??かぁ。。

でも同じことしても所詮は二番煎じ。

でも魚が居る場所は解った。

後はどう口を使わせるか…

レンジ深く食わせのピンテール??
SD-80のコガネイワシテクトロ開始。

!!あぁぁ またバレた。。

なんでなん??




なんででも良い!アタリがあってファイトして無事に取り込めたら!

新井(25番のほうね!)と一緒!
形はどうであれHITが一番の薬です♪


でもこの子釣れると思ってなんだのでタモなく…タモ置いてる所までお散歩。

無駄に疲れさせてしまったごめんなさい


なのでタモ装着しときます。


第二回キワキワテクトロも鎮火気味にアタラんくなって来たので気分を替えてSM-75に。

僕のテクトロと言えばコレでしょ!



内職あわび+ケイムラコーティングの効果は謎ですが…




来たぁ~♪








めっちゃ走る。






サンプラザ中野ぐらい走る。走る。








全然浮いてこん。
デカイかも。








やんごとなき慎重なファイトをしましたが…所詮は僕。


針伸びてました。






この時点の波止イチな魚は67㌢。




久々の60アップに一本満足。何とか形になりましたグッド!




でもまた完全に鎮火。




沖で釣るテクもなく、ただただ時間が過ぎて行く。





ここでちょい反則ですがアレをワームにこっそり塗り塗り。




その効果は謎ですがアンダーハンドキワキワキャストからの二歩目で来たのはアベレージ。


流石にビッグファイトの後は雑になりますね…


レバーもタモも使わずぶっこ抜き。。
さぁ~せんごめん!


でもゆっくりファイトせずに強引に釣るとやっぱり…



怒ってエラ蓋開いて体をソリアーノ。
何なんでしょ?のポーズ。
不思議。



最後に良い潮が当たってる付近でテクトロしようと落としたら食った金太郎飴な

四匹目を追加して終了なり。



テクトロ以外で釣りたい&テクトロでもっと掛けれるようにならないと…


その前にバラシ過ぎ(>_<)


エラ蓋の下あたりにかかってるのがバレるメカニズムのような気がする…。


シーズンの前に課題山積みですが…右手テクトロも短時間は耐えれるし、フルキャストはフォームさえ崩さなければ問題なし…


ただ沖堤のはや巻きはまだキツいかも。。


という確認が出来ました。。

もうちょっと調整して来月から復活できたらいいなぁ~♪


雨前はイワシ追ってもっと釣れてたみたい。でも尻上がりに釣れてよかった。いつも朝だけ男やからの投稿