タケウラ氏と釣りである。
早めに仕事を終わってエイトに行ってタケウラ氏がやってくるまで眠る作戦。
がっ
『迎えに来て?そして家まで送って?』と友達よりのメールが。
昭和で言うアッシーくんです

一番船に乗り込む為に帰宅しタケウラ氏と合流しムコイチにレッツゴー!
シイラはともかく、ツバスなら外さないでしょ?
5番、6番は向かって右の船
2、3、4番は左側の船。
昨日カーブはダメで5番でツバスが釣れてた為に4番を目指す我等方面は人気なし!
ちょっと不安。
二番はカーブで基本ルアーマンには人気です。
皆降りる。
船内でルアーマンに話を聞いてみる。
『ツバスですか?』
『そうや!君前もいたな?あれいつやった?』
『あ?この間シイラ足下でバレたっていた方じゃないですか!今日はシイラじゃないんですか?』
『まだ武庫川で本気のジギングしてたら笑われるで?今日はシーバスタックルや!ツバス旨かったしな。』
『僕も今日はライトなシーバスタックルです。今日も4番ですか?』
『そうや!』
この言葉でひと安心。
で四番到着。
一番船は満員の為、予定より15分ほど早まったので辺りはまだ薄暗く、ツバスの回遊は見えない。
ちょっと不安。
が…
良く見ると小魚の気配

早速前回活躍のシリテン投入。
反応ZERO。
そうこうしてるうちに来ました!
タケウラ氏今季初青物。
そこから突然のナブラ。
ローリングベイト(メバル用)ですいません。
ムコイチでほんまにナブラあるんですね♪
そこから6時半すぎまでナブラ
ストーム五目ジグでやや良型。
なんならジョッピーでトップにでた!
あ?バレリーナ。
とどめに?!
ペンペンシイラやん?
ステキ

で沢庵のワインドで追加。
ツーバスかい!
でも30センチぐらいあったのでよし。
その後全くの沈黙。
そんな時にタケウラ氏から
『なんかそっち泳いで行きました~!』と報告。
サバ?20センチぐらいやけど。
ふらふら泳いでるから引っかけてやろうとした瞬間

変型した?
これは!?
まさかの飛び魚。
そう思うやいなや
ファっサーっと飛んで行きました。
かっこいい

そしておき竿による浮き流し攻撃にあい
9時で帰宅っす。
と思わせといて…
帰り道に北港調査。
暑い。
メガボラ、メガチヌいたんですけどね。
小魚ボールのしたでたまーにギラってなったんですけどね。
普段雨ッコの僕達。がこの太陽

その後、永眠

かちんこちんになったツバス達は
付け焼きになり
大変美味しゅうございました。
が…
昼に帰って来たにも関わらず
翌日出勤ギリギリまで二度寝、三度寝。
20時間弱。
眠る眠る。
ペタをくれていた方々すいません

更新を待っていた数少ない方々すいませんでした。
次回は全ておだし

ということで任せた!
Android携帯からの投稿