小学生で聖闘士ゴッコ

ヒドラのイチとかライオネットのバンとかウルフのナチとか。
アニメでしか見てない方もいるでしょう?
原作とアニメ版は星矢馬の被り物をしてなかったり結構違うんでどっちも必須ですね

実は現在も続いてます。
原作はギャラクシアンウォーズ→12宮→ポセイドン→冥界
アニメはギャラクシアンウォーズ→12宮→北欧アスガルド→ポセイドンです。
OVAで冥界ですが天界篇もあります。
で車田正美監修で前回の聖戦の話ロストキャンバス(童虎やシオンの新人の頃)で網羅したと思ったらば、車田正美が同話を自らやりだした。
星矢が車椅子の廃人スタートで天界篇を彷彿させて全てを上手いことくっ付けると思いきやロストキャンバスの話を踏みながらも全てを無視したシュンたちブロンズが全時代にタイムスリップして12宮に挑むっていう不思議な展開。さらにロストキャンバスと同人物もいれば違う聖闘士もいる。
横暴だ!でも気になるんで今後に期待っす!
おすぎ的には蛇使い座のシャイナ
さんが好きです。
あとはクラーケンのアイザック。
海闘士の海将軍な彼はきん肉まんのサムソンティーチャー的な人を助けて行方不明になり悪人になって再び登場するも根は良い人。
聖闘士星矢は独特の表現も見所で男は白目で顔が伸びる。
女性キャラは髪の毛がファーってなります。
上手く伝わらないでしょ?(苦笑)
アニメ版では原作にない見所が。
原作に追いついてはいけないアレです。
ヘラクレス猛襲拳?で有名なドクラテス。
そして氷河の師匠がカミューでなく、クリスタルセイント。
この方は聖闘士なのか?
本名?あだ名?
本名といえばアルデバラン。
シマノのリールとは真逆の剛拳ですが居合いです。
どっちやねん!
代々牡牛座の人が受け継ぐ名前だそうです。
最後にアルビオレ先生。
原作では俊の師匠はダイダロスっていうおっさんですが、なぜかアニメでは相当な男前なアルビオレ先生に変更。
特に話を伸ばした感じもなく。
キャラ自体を変更した意味を20年以上考えてますが未だに不明。
小宇宙がわたしには足りないんですね。まだまだ。
セブンセンシズに届かない。
君は小宇宙を感じているか?
Android携帯からの投稿