新井喜美夫/著

「名将」「愚将」大逆転の太平洋戦史

 

 

 

 

 

内容

太平洋戦争で、海軍の山本五十六の人気が絶大なのに対し、

陸軍の代表的人物である東条英機のイメージは良くない。

だが、これは両者の業績を正確に反映しているのか?

本書は、日本陸海軍の将官に近衛文麿など文官を加えた

戦時下のリーダーたちが、

日本の運命に影響を与えた“功罪”を驚きの新事実とともに再検証する。

「ミッドウェー大敗と左手の傷」など、逆説を超えた

“真説”がいま明らかに。

-「BOOK」データベースより

 

 

 

WWⅡ亜細亜太平洋戦時における大日本帝国陸海軍の将官やエリート文官、その代表的な人物をほぼ中立(少し左)に再評価しており、造られたイメージを拭うには良い。本書を足掛かりにして興味のある人物を掘り下げるが良し。