
12月13日、14日に行われる冬巡業 大相撲宮古島場所の
準備を手伝ってきたよ。

所は、お馴染みのスポーツ観光交流拠点JTAドーム。

お手伝いするのは、相撲のぼり(力士幟旗)の掲揚。

仕切りの方に聞くと「補強の杭(パイプ)」も「杭打ち重機(ユンボ)」も

「旗」も「旗竿」もまだ来てないということなので、ブラブラ散歩。

野外にある仮設のお相撲さん用シャワー。

俵の準備をする俵職人。

土俵の土(宮古島産だそうです)

最初に届いたのは「竿」。でも「幟」が来ないので作業する事なし。






土俵造りを見ながら時間を潰します。

待ち時間4時間、作業時間1時間で、フェンスの補強完了。

更に1時間以上待って、やっと「旗」が届きましたが、

竹竿に通す穴の大きさが足りなく、

結束バンドで加工して、やっとこ完成。


待ち時間が長く疲れましたが、

暗くなる前に無事終了。

チケットもゲットして、お疲れさん会へ。

居酒屋→スナックでオトーリ(5人で四合瓶4本)を回して終了。
当日が楽しみだなぁ。
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。