ここ最近私を魅了しているのが 

オールドレンズ それも 

旧ソビエト時代のレンズ 

「Industar-61」

下の写真、オスカー君の後ろ姿 

ピントをずらし「ボケ」さすと・・・

後ろのなどの点光源の「ボケ」が星形に!?

うみぼうずのコーヒー焙煎機は直火式 

バーナーに降り注ぐ「チャフ」の火の粉もごらんのとおり流れ星♪ 

手前星ボケを意識して波を撮ってみました♪

「ボケ」のわけはこの絞り 

F5.6~F8くらいの絞りの形状がダビデの星型になるのです 

シリアル番号の頭が製造年になっているそうなので 

こちらは1982年製 

でも、最初にオールドレンズを手にしたのがこちらの
「Industar-61」

どちらも「インダスター-61」なのですが

絞りの形が違います 

こちらの絞りは「6角形」

でもこちらのレンズ 

「ボケ」が柔らかでとても好きです 

 

高価な一眼レフのレンズで‟パッキンパキ”の写真も素敵ですが

私はこちらのチョットふざけた?写真が好みかも( ̄m ̄〃)

 

 


にほんブログ村