最後の目的地
自画像
茨城県

早朝に
東京を後にし
今回の最後の目的である
コーヒーハウス
とむとむさんへ

綺麗に整備された道を走っていくと
0012

えました
キラキラ新しくオープンされた
とむとむ さん
0013


0009

予定の時間より
かなりく着いてしまったので
中で一杯コーヒーを頂くことに

0010

天井の高い
広い空間で
とても心地の良いお店です

それでも時間があるので
ここからで数分の所にある
本店の方へも
御邪魔してきました

0011
ここで焙煎をしているようです

そして
そうこううろうろしているうちに
時間が来たので
先ほどの
とむとむ さんへ向かうことに

今回のとむとむさんへは
コーヒー教室
参加のためやってきました

いまさらコーヒーについてではなく
講師の方がどのように
コーヒー教室をいて
どのように
コーヒーというものを
一般の方にえているのかを
ジャパンバリスタ
チャンピオンシップ
日本チャンピオン
でもある
小池さん
講師を務める
この教室への参加を希望したのです

会場となるのは
とむとむ さんのロフトの所
2階の場所になります

器具や道具などの準備も気になったので
準備の段階から御邪魔させていただきました
(なるほど、なるほど、フムフム・・・)

0015

ロフトからの眺め
お昼ごろにはほぼ満席です自画像ハッ

0014

我々にとっては(コーヒー屋)
当たり前なコーヒーのことでも
これからコーヒーのことを
ろうとしている方にとっては
当たり前でなく
どこの部分
どうえれば
もっと楽しく美味しく
コーヒーの世界を知ってもらえるのか

いつもでは自画像ジー
お客さんを捕まえ
スイッチが入ってしまうと
長々とクドクド
コーヒーのになってしまうのですが
最近
ボクのこの熱いコーヒーの話が
店ではウザったく思われているのが
最近やっとが付きました自画像おとぼけ


なので
今後は
うみぼうずでも
コーヒー教室を開き
聞きたいを集め
私の餌食になっていただく
より美味しいコーヒーのことを
より多くの方にっていただくために
やってみようと考えているのです

してコーヒーは不快な飲み物でなく
紅茶やお茶にることのない
とても美味しい飲み物である
ということを
美味しいコーヒーをらない方にも
っていただける機会になるのではないかと
そう考えています
最後へつづく自画像おとぼけ



バナー