節分の日

お櫛田さんへ

歌舞伎役者さんの豆撒きが終わって

友達と合流・・・したいのに

人が多すぎて

なかなか出会えない滝汗

 

スマホがある時代で良かったビックリマーク

 

目的は

豆撒き神事に参加する事

 

一般的には

年男&年女が参加

なんだけど

豆撒きって厄除けでもあるので

参加しても大丈夫なんですって

問い合わせと申し込みは

友達が行ってくれました

新聞にも告知が出ているので

興味のある方は

来年お問い合わせしてみてください

 

初穂料を納め

婦人部のお姉さまに裃を着付けてもらい

紅白のボールにひとこと記入したら

お抹茶で一服


お祓いを受けたら

 

枡を持って

Let’s豆撒き👹

 

雨が少し降っていたので

本当の年女で豆撒きした時より

拾いに来た人は少なかったけど

楽しみながら撒いてきました

 

受付のあと

列に加わっていたら

ちょっと若い感じの男性から

なんだか視線を感じました

知り合いかなと思ったけど違う

もしや

通常は年女・年男の人が多いから

私達を見て

同級生にしては老けているし

一回り上??・・なんて考えていたのかも笑

 

小雨のなか

豆撒神事参加は終了しました

着用していた裃を返し

記念の品を受け取って終了です

 

待っている時間も長いけど

楽しく神事に参加できました

 

撒くのに必死で

『鬼は外』

言わなかったからかしら

翌週

ちょっとハプニング笑い泣き