11月上旬
気が付いたら毎年終了していた
佐賀インターナショナル
バルーンフェスタ
競技開始は7時。
駐車場は5時から
開催期間中、周辺は大渋滞
・・・渋滞ってどのくらい
とりあえず行ってみる事に。
長崎道は
早朝なのに
思ったよりも車が。
そして
佐賀大和インターで下りる人多数
駐車場をナビにセットしていたので
暗いなか
ナビの案内通りに進む
でも
我が家のナビ
たまに変な場所に誘導するのよね
ドキドキ
まだまだ暗いのに
赤いランプの列が見えてきました
渋滞です
先が分からない渋滞の始まり。
途中
明るくなった頃
側道から無理に割り込んできた車
福岡ナンバーでちょっと恥ずかしい
しばらく進んだあと
交差点で
我が家の車が入れそうなスペースができ
直進始めたら
後ろの車が右に出てから左折を始めました
ぶつかるかと思ったよ
動き出したんだからちょっと待てば
普通に左折できるのに
あんまり暇だったので
バックミラーに写る車列を。
・・・汚れててスミマセン
ここで駐車場へ行くのを諦め
ぐるっと回る事にしました
途中
見渡しの良い場所から
見えました
すごーい
バルーンたくさん
人も車もたくさん
本当は
バルーンをあれこれ
ばっちり撮るはずでしたが
これが精一杯
私達は渋滞から早めに離脱したけど
とにかく長い列。
噂以上の渋滞で
びっくりして帰宅しました
いつか間近で
大きなバルーン
見てみたいな
寒さ対策に