商品券が欲しくて

福岡空港国際線駐車場へグラサン

まずは

3時間分の駐車券を受け取りに

管理事務所へ

 

そこでは簡単なアンケート

「今日は国内線・国際線どちらを利用ですか??」

うーん

空港散策が目的で

そう答えたら

不思議そうな顔をされました滝汗

私みたいな人、いるよねぇ

そんな事聞かれると思ってなかったから

びっくりしたけど

 

無事に駐車券を入手して

連絡バスに乗って移動

連節バスDASH!

 

国内線ターミナルまでの距離が

意外と長くて

夫が「遠いね」って呟いた。

あとでわかったのですが

夫は昔の国際線ロビーを思い浮かべて

めちゃくちゃ遠いと思ったらしい

・・・いつの話だよ笑

 

そして無事に国内線ターミナルへ

地下鉄からだと右側のエスカレーターに乗るから

1階から左側のエスカレーターに乗るのは新鮮な感じ

 

案内所で

商品券を受け取り

展望台へ

次々に離着陸する飛行機

見るの楽しい音譜

 

空港の売店で気になってたのは

熊本の和栗のお店

ちょっとだけお買い物して

 

この日のおつまみを

決して温めないで下さい

でおなじみ

努努鶏

似た感じのもあるけど

元祖な感じなので。

1,000円の商品券と

80円のお支払で済みましたウインク

 

飛行機

 

空港は非日常を味わえて良いですね

できれば

飛行機に乗って遠くへ行きたいけど

そんな時は

空港内を散策する余裕はないから

こんな感じで出かけるのが好きです