おいしいサンドイッチランチのあと
てくてく歩いて向かったのは
福岡国際センター
久しぶりの大相撲九州場所
幟が風になびいてるとワクワクするー
お友達は初日から参戦で
多分
全日程観戦
いろんな席から楽しむ
本気の人です
そのお友達のガイドがあれば
何倍も楽しいんです
早速
今までと違う場内の感じを
ぱぱっと説明してくれました
今までだと
力士の到着を見れていたけど
コロナでそれもできなくなり
ちょっと寂しい
いろんなグッズで記念撮影できてたけど
それもなくて
2階はガチャガチャコーナー
しかも
1回500円
両替したけど
500円と思うと勇気がなくて💦
2階の反対側にはパネルがあったそうですが
3人だけ
前は会場のあちこちにパネルがあって
撮影も楽しかったな
コロナめー
何よりも違うなと思ったのは
場内のお客さんが少なかった事
中入り後の取り組みになっても
空席が目立って寂しかった
でもでも
私は満喫しました
前はひよの山しかいなかった
ハッキヨイせきトリ君のキャラクター
仲間も増えて
会場横のキッチンカーコーナーに
ひよの山達が集合するから
一緒に撮ったり
このエリアは入場券がなくても利用できるので
大相撲の雰囲気をちょっと味わえるかも
そして
楽しみにしていた特典
親方と一緒に撮影
親方と一緒に撮影できるからと
せっかくだからと準備したものを
親方が気に入ってくれたようで
なんと
めっちゃゴキゲンな親方のスマホで
逆撮影されました~
貴重な経験だわ
しっかり取り組みも観て
応援タオルも振って
(友達が、ですけど)
声を出しての応援ができないけど
たくさん拍手して
応援してきましたよ
お土産は
売店にもいろいろあったけど
日本相撲協会のブースで。
いつも買っていた
ひよの山の飴は見当たらなくて
力士パッケージのキットカット
レトルトカレーやハヤシ
それからポップコーン
食べ物ばかり購入しました
できる事なら
また溜り席で観戦したいけど
値上がりしたので
なかなか叶いそうにないです
