今日は愚痴です

日曜の夜

暗い気分になるかもしれないので

苦手な方はスルーでお願いします

 

 

先日久しぶりに会った友人達とは

グループLINEがあります

多くはない人数です

 

そのメンバーの中で

子どもがいないのは私だけ

 

活発ではないグループLINEで

みんなで会う計画や

気になる事があったらちょっと

やり取りする程度

なんだけど

必ず子供の話題を投下してくる人が。

投下って言ってる時点で言い方がアレですけど

 

1ターンくらいなら

他の人も話題にするし

お子さんの成長は喜ばしいから

聞いても何とも思わないんだけどね

 

投下してくる人は

・お子さんの話題が長文

・必ず子供に関係する画像付き。

 

同級生のラインなので

お友達の現状が知りたいと思うのは

ワガママなのか

私に子供がいないからそう思うのか

 

会う場所を決める時でさえそうなので

会っても延々と子供の話で

どう返して良いのかわからず

毎回置いてきぼりで

 

先日のお出かけの時もそうだったな

もしかしたら

他に相談する場所もないから

先輩ママが多い同級生と会った時に話してるだけ

かもしれないけど

 

 

今日は

父の日と入力するとしかけがあるのよ』って

ある友達のLINEから他愛もない会話中

その子は朝の挨拶の直後

みんなは子供からお父さんに何してる??」と

 

うーん

うちに子供いないの知ってるはずなんだが

他に言い方ないのかい

 

「うちは子どもがいないから普通の日曜日よ」

だけ答えて

あとはだんまり

 

他の子と

子どもの話題で盛り上がり

自分の子供の状況を延々語って

作ったものの画像まで。。

 

みんなは

がなければそこまで気にならなかったけど

今までの経緯もあるし

その一言が妙にひっかかって

もやもや中

 

これからもその子は

子供の話が中心だろうから

会いたくないなーとさえ思ってしまい

グループLINEを抜けようかとも思ったけど

人数少なすぎて目立つ。。

他の子は気付いてないっぽいから

荒立てるのもどうかなと思ったり

気付いて欲しいと思ったり

もやもやしているところです

 

年齢を重ねて

この手の話題をスルーするスキル

持ってるはずなんだけど

もやーっとするくらいだから

もっと若かったら

かなりのダメージだったかも

 

だからと言って

子どもの話が嫌いなわけではありません!!

 

ブロ友さんのお子さんやお孫さんの成長の話題は好き

親戚のおばちゃん気分で

勝手に見守らせてもらってます