今年も

結婚記念日がやってきました

 

お祝いご飯は

お気に入りのお店へ

 

12月に入って直ぐに出かけてきました

この日も

車で出かけたので

飲むのは私だけ

 

当日も確認しましたよ

「飲みたかったら公共交通機関で行こう」って

手前のグラスはノンアル

まるで飲んでるみていでしょ

 

 

覚えてる範囲で

ご飯の記録を

お料理のタイトルは

シェフがつけたものではありません

覚えてる範囲で書いてるのであせる

 

 

まずは

お店の定番

パルメザンチーズのブリュレ

 

続いては

蕪のエスプーマ

川茸にうにを添えて

下から接写すると

川茸とウニが見えますね

 

次の前菜は

しめ鯖のテリーヌ

焼きナス キャビア

新生姜のソース 茗荷添え

 

鯖が肉厚

柿も甘くておいしかった~

 

そして

渡り蟹のロワイヤル

トマトのパン

 

濃厚でおいしい

下のお皿もあたたかくて

思わず手を乗せておきたくなりました

 

コロナのおかげで

換気の為に2方向の入口を開けるから

なかなか部屋が暖まらず

ちょっと寒かったです

お店からは膝掛をお借りして

念の為に持参していた

ストールも使いました

 

夫が出てくるといいなと

言っていたものが登場しました

白子のフリット

柚子の香り

ほうれん草のソテー

 

からの

フランス産オマール海老のピカタ

 

蟹で盛り上がってたら

オマール海老がたくさんで

驚いた

 

お口直しは

オリーブオイルのアイス

 

パンが特徴的だったお肉料理

博多和牛のソテー

フォアグラ・トリュフ添え

新・シャンピニオンのパン

 

去年までは

コロンとしたシャンピニオンに似せたパンが

添えられていましたが

お腹いっぱいになちゃうからと

奥様渾身の改良版

あのパンも良かったけど

確かに

量的にはこっちが私には良いな

 

前は私もパンをおかわりしてたけど

最近はそうもいかず・・

そんなお客様も多いのかな

 

ひとつめのデザートは

シャインマスカットのソース

フォースラディッシュのシャーベット添え

 

次のデザート

リンゴのシブースト

 

ドリンク

 

お茶菓子

マカロン

 

お土産

この箱の画像を見たお友達が

指輪みたいって

そんなサプライズ

受けた事無ーーい

 

中身は

ムスカディーヌ

 

めちゃくちゃ満腹で

どれもおいしく

幸せな時間でした

 

今年も好きなお店に

夫婦で元気に来れて良かった

 

 

 

車で出かけたから

電車の時間も気にしなくて良いし

今回も

ひとりだけ

酔い気分でした

 

この日ももちろん

GoToEat食事券でお支払

なので

お得にお食事できました

ありがたい