少し前
石村萬盛堂の新社屋が完成しました
歯医者さんから近いので
いつでも立ち寄れると思ったけど
歯医者さんを出たら
そんな気分にもなれず。。
先日
やっと立ち寄る事ができました
大きな暖簾が目を引きます
店内は
お菓子の型が飾られていたり
横浜流星君が出てたドラマを思い出した
あちこちキョロキョロして
かわいいサイズの千歳飴を購入しました
祝うてサンドはボリュームたっぷりなので
今回は購入を見送ろうとしていたけど
LINEのお友達登録で
ひとつプレゼントしていただきました
ラッキー
この日はお菓子よりも気になっていたものがあって
入口から右手のコーナーへ
山笠の廻り止め(ゴール地点ね)で
追い山のタイムを計測する場所も。
梯子の先
2階部分がその場所です
来年はこの場所で
観測する様子を見れたら良いな
あ
この地点はちょっとだけ気になってました
本命は
食べ物です
不思議な形のこれ
ぷるんぷるんで
今にも転げ落ちそう
石村萬盛堂と言えば
銘菓『鶴乃子』
3月14日のホワイトデーを考案し
マシュマロデーと名付けたりで
マシュマロとは深いご縁が。
で
この不思議な食べ物は
生マシュマロ
つるのこのこ
どの角度から撮っても同じ(笑)
ふるふる具合を動画に納めるべきでした
下には
カスタードクリームと
アイスクリーム
マシュマロが
30分以内にお召し上がりください。ですって
冷たいお茶がこれまたおいしくて
セットにして正解でした
イートインコーナーには
昔の店舗にもあった大きな椅子・
(この日は使用中だったので撮れませんでした)
他にも椅子があるので
ゆっくり座って
ぷるぷるを楽しめます
最初は焦るけど
この日は少し曇っていたけど
暑かったから
よりおいしかったな
私は半券があったので
セット価格から100円引き
ネクスペイでお支払したので
よりお得に感じましたよ