今年のお正月

夫の実家には集まらなかったけど

お義母さんの用事で

筑後方面に出かけました

毎年恒例になってきてるかな

 

用事はサクっと終了し

次の目的地へ車DASH!

夫はこっちがメインっぽいてへぺろ

用事のあとは

鰻を食べるのが目的のひとつなんです爆  笑

 

開店と同時にお店に入りたいから

ちょっと早めに到着したら

名前を書くボードすらまだ出てなくて

入口前で待機する事に。

 

席が空いてたからかけてみたら

お隣のご婦人に

「密になるから少し入口開けておきますね」って

・・・すみませんあせる

そうだ、ちゃんと考えないとねウインク

 

ご婦人も気にされているようだし・・・と思っていたのですが

いざ席に案内されたら

そのご婦人は合計10名ほどの大人数で

親族の席を確保する為に早く到着していた模様

私達からまぁ近い席。

二手に分かれて着席されていて

そこの席は高齢のご婦人が多かったんだけど

着席するとマスクせずにしゃべるしゃべる。。。

お孫さんなんだか曾孫さんなんだか

幼い子が自由に行き来するし

さっきまでの密を避ける雰囲気は全くなくて。

・・・他人に厳しく身内に甘いタイプねショック

席に案内された時

お店の方からも

「お食事中以外はマスク着用お願いします

年末年始は遠くからも来店されているので・・・」と

説明されていたし

メニューにもしっかり書かれてたんだけどな

 

おかげでこっちが落ち着かなくてえーん

おいしい塩焼も

おいしいせいろ蒸しも

ダッシュで食べて

早々に退散しました

 

肝吸いや酢の物も慌てて食べた。。

 

 

骨せんべいは

あまり食べれなかったえーん

待ってる間

夫もお義母さんもおとなしく座ってたから

ぽりぽりしにくい雰囲気で。

 

店内で食べずに

持ち帰りにすれば良かったんですけどね

開店してすぐだと

準備に1時間かかると言われたので

食べる事にしたんです

うなぎはおいしかったけど

この時期の飲食は

いろいろ難しいなと思いました