夫が楽しみにしていた

九州国立博物館の特別展

 室町将軍

戦乱と美の足利十五代

7月13日~9月1日

出かけてきました

 

 

 

いつもは京都・等持院にある

将軍像が寺外初公開

しかも

将軍像は撮影可カメラキラキラ

(所定の場所からでフラッシュ不可)

誰もいないタイミングで真ん中に立つと

みんなに見られてる気分滝汗

キドキしながら撮ってきましたよ

 

記事内で画像に九州国立博物館のロゴがあるものは

博物館から提供していただたものです

 

場内には

刀に鎧に軍扇

絢爛豪華な能装束の展示もありましたが

昔の建物と

現在の建物を対比した図があったり

 

勘合貿易の帳簿の模型があったり

楽しい企画もあって

難しいお話も身近に感じる事ができます

 

 

おもしろいなと思ったのは

偽造木印

ニセモノ・・・ですよねびっくり

 

屏風に街並みが描かれていたけど

じっくり見てたら動けないあせる

途中で諦めて進みます

 

 

会場を出たら私が楽しみにしていた

4階・文化交流展(平常展)のフロアへ

8月6日から10月14日まで

きゅーはく内でびじゅチューンとのコラボ企画開催中。

1階のエントランスにも楽しめるコーナーがあったけど

私の目的は

顔パフォーマー麗子

 

ちょっとナナメだ汗

 

不思議な表情の少女麗子になりきれる

デジタル顔ハメ

 

4階に入場したら

一番にそのコーナーへ向かいました(笑)

 

麗子になりきる間

どこ見て良いのかわからず

もじもじしてる顔になったけど

楽しかったな

次の記事で公開予定(笑)

 

田中丸コレクションは展示替え中でお休みでした

ここも楽しみにしてるので残念だったな

 

ザパーン ドブーン北斎は実施日でなかったので

体験できず・・・こちらも残念で。

次のチャンスを狙わねば!!