思わず笑顔になってしまうパン屋さん・ぺったん
あんなに品揃えが良い時間帯にお店へ到着できたのは
目的がありまして。

その日は2月3日。節分

市内のあちこちで節分祭が開催されていました

私の目的地はやっぱり
お櫛田さん

ここ数年
櫛田神社の節分祭で
歌舞伎役者さんとくまモンが
豆まきするのが恒例となっているのです

ぺったんでたくさんのパンに癒されて
わくわくしながら
参道を進みます


大きなおたふくさんが見えてきました
イメージ 1

節分名物の『お多福面』は日本一の大きさを誇り
高さ5.3メートル、幅5メートル
大きく開いた口を通って参拝すると
商売繁盛や家内安全の御利益があるといわれています

三カ所の楼門に設置されていて
それぞれ表情が違います
ふたつは撮れたんだけど
川端商店街のおたふくさんはなかなか人が途切れず
2カ所だけ。
 イメージ 2イメージ 3
(昔の記事に三カ所載せてました 右矢印  )
11日頃まで設置予定なんだとか
もう1回行けたら良いな



10時からと聞いていた
豆まきはもう開始されていて
イメージ 4
ものすごい人・人・人・・・・・

今まで見たなかで一番多い人だった気がします
土曜日だったからなのか
警察官も待機中でした
市内全部に出動するわけではないらしいです

小僧君のまわりは
イメージ 5
いつもと同じように静かな空間でしたよ

お友達と無事に合流して
さあ
豆撒きに参戦ですニヤリ

。。。続きます