
7月15日の追い山も終わり
博多に本格的な夏がやってきます
今年の山笠は飾り山もあまり見学できず
満喫できなかったけど
少しだけ気分を味わいました
7月に入ると博多部を中心に福岡市内に飾り山が公開されます
今年は川端商店街にスターウォーズが出現と聞いてワクワクしていましたが
結局見に行けず。。。
お友達の投稿で楽しみました
私が見たのは


博多駅前
と

リバレイン

関係ないけど駅前のミニオン(笑)

9日、筥崎宮でお汐井とりの行事を済ませたら
10日からいよいよ舁き山が動き出します
11日は朝山笠 と 他流舁き が行われ
この日だけ博多駅前に山が来るので
仕事帰りに見学

りりーちゃんのアドバイスで正面から観れたんです
祝いめでたも博多手一本もカッコイイ


ちょうど通りかかった路地で
メンテ中の舁き山発見
そうそう
この時期限定で祇園饅頭が発売されるのは知ってて毎年のように購入していましたが
石村萬盛堂の本店のみで発売中の飴があるらしいと聞いて

お店に向かったけど売り切れでした


実際に自分が参加できるわけでもないのに
ワクワクしながら過ごす7月前半
15日の追い山を見に行こうと決めたらソワソワしてきます
早朝、4時には博多駅に到着しておきたいのでね
今年は追い山が土曜日だったり
ユネスコ無形文化遺産登録されたりで見学者が多かったから
その時間じゃ遅かった。。。
まだ暗い早朝の博多駅近辺から祇園駅方面へ
ぞろぞろ人が歩いてる光景はちょっとホラーです(笑)
私もその中のひとりですけどね

15日早朝
私がいた場所も4時半ごろから交通規制が始まり
一番山が4時59分にスタートし
自分達の目の前に来たと思ったら
あっという間に駆け抜けて

今年は明るくなるのが早かった気がしますけど
上手に撮れなくて
楽しみにしていた
8番山の走る飾り山・スターウォーズも

木が邪魔して観れず
去年はこの場所でバッチリだったんです
今年は木が成長してる事を計算してませんでした(笑)
もっと迫力のある路地に移動しようかとも思ったけど
勢水(きおいみず)がかかるのが嫌なので帰りました
舁き山に勢いよくばっしゃーん
とお水をかけるので

路地だと水をかぶる確率が高いんです

山が通り過ぎてから少しの時間なのに
3つ目の清道があっという間に撤去されていました
この切り替え、何度見ても好きなんです
また来年楽しみたいと思います


この日は注文していたワインセットが届いたから
夕方からたくさん飲むつもりだったけど
帰宅してすぐ飲んでしまったのが悪かったのか
具合が悪くなり・・・
箱を開ける事なく過ぎました(笑)