先月のパン教室
イメージ 1
素敵なテーブルで迎えてもらいましたキラキラ

パンはもちろん
テーブルコーディネートも楽しみなんですラブ

この日は
イメージ 2
栗とナッツがたっぷり入ったライ麦パン

白ワインにぴったりな
お酒がすすむキケンなパンですニコニコ

毎回、店頭に並んだらいくらかな~
って話すのですが
今回もなかなかの材料を使ったと思うので
高価なパンになりそうニヤリ

ライ麦入りなのでハードなイメージですが
ふわっふわの仕上がり。
前回、潰れてしまったので
気をつけて持ち帰りました

食パン

そして
もうひとつのお楽しみ
パン生地を発酵させてる間にいただくサイドメニューは
イメージ 3
もみじを感じるメニューでした

イメージ 4
毬栗をイメージした揚げ物


イメージ 5
和な感じのカチャトーラ

あと、写ってないけど
ヒョウ柄のグラスに入っているのは白和え。
梨が入っていておもしろい食感でした

カチャトーラはさっそくチャレンジしましたよ
簡単でおいしかったな音譜

先生が準備されているサイドメニューは
パパッとできるものが多いので
参考になるんです
パンは
なかなか思うようには再現できていませんが笑い泣き

パンも焼きあがってほっとしていたら
イメージ 6
チーズケーキの登場。

ホワイトチョコの優しい甘味がおいしかったです

作ってみたくなったので
型をどうしようか考え中。
家にあるもので上手に作れると良いな

次のレッスンはちょっと先。
今度こそ
パンを復習しなくっちゃてへぺろ