
良く晴れたある日


九州国立博物館へ
前回の特別展を鑑賞してブログ記事にしていたので
ご褒美に鑑賞券をいただきました
アリガトウゴザイマス

夫のチケットを購入して一緒に出かけてきました
今回の特別展は

始皇帝と大兵馬俑
入口でお出迎えしてもらいました(笑)
その手前に

もちろん
撮ってきました

本当は入口のレプリカ兵馬俑さん達と撮りたかったんですけどね
夫の激しい抵抗で・・・泣く泣く諦めました
私が澄ました顔してポーズを取って並ぶだろうと見事に行動を読まれて失敗

入口ではもやーっとしたけど
入場したらそんな事はすっかり忘れてました

※ここから先、展示物の画像は
九州国立博物館より提供していただいたものです。
画像に博物館のロゴが入っています※
まだまだ会期中ですので
たくさんは載せませんが。。。
いろんな展示品がありましたけど
私が好きな展示は

神秘的なカーテンの向こう

囲いがないなーと思ったら複製でした
近くから見れるし
こんな展示も好きです
そして
やっぱり圧巻だったのは

ここ
兵馬俑がたくさん

8000体ともいわれる兵馬俑のごく一部
基本的に等身大で
表情はみんな違うし
位によって身につけているものも違うんです
すごいです
今は地味な色ですけど
発掘技術と研究が進んだことにより
兵馬俑には彩色されていたと言われているそうです
ずらーっと並んだ様子は
圧巻だったでしょうね

複製と聞いていても
夜にここは歩けない・・・なんて考えてしまいました

だけど
気になる
もっと細かく見たい
もっと勉強してから行けば良かったわ
ちょっと反省
1階のロビーでは