パンレッスンの日

わくわくしながら扉を開けたら

イメージ 1

今回もやっぱりテーブルを激写カメラ

うさぎが気に入ってしまい
やたらと写り込んでます(笑)

テーブルのテーマは
オトナのピクニック

前回のお雛様をテーマにしたテーブルの感じと
雰囲気がガラッと変わっててびっくりしました


レッスンで教わったのは
イメージ 2
サブマリン

皮はさっくり
生地はしっとり

そのまま食べても
サンドにしても美味~


成形の時に上手にごまかしたつもりの場所も
焼きあがったらちょっと変形して
パンって正直です
誤魔化せません

視線を誤魔化す為にも
ウサギは必要ニヤリ


この日のサイドメニューは
イメージ 3
豚ひき肉のミートソース
きのこのパテ

どちらも洒落た感じだけど
パパッと作れると聞いて驚いたキョロキョロ

調理して保存したばかり。。。
こんな洒落たミートソースも作ってみたかったわ笑い泣き

そして
デザートは
イメージ 5 イメージ 6
水羊羹

・・・ここにもウサギが登場ニヤリ
だるまさんがころんだ風に(笑)

アガーを使って作る水羊羹
我が家にはこんな涼し気な容器な見当たらないので
とあるもので作ってみようと画策中
上手にできたら記事にしようかな


クローバー


ミートソースもおいしくて作ってみたいなと思いましたが
挽肉はしばらく使いたくなかったけれど
きのこのパテが本当においしくて作ってみたくなり・・・
レッスン帰りに材料を揃えて早速作ってみましたグッ
作ったその日はパンと一緒に食べて
イメージ 4
翌日は洋風茶碗蒸しに添えて

これがなかなかおいしくて爆  笑



きのこの種類で味が違うと聞いたので
次はマッシュルームを中心にして
もっと白っぽいパテにしてみようかな


次のレッスンも楽しみ音譜