
小野の離れで
びっくりするランチをいただいたら
次の目的地へ
お店を出る時に
店員さんにその場所を告げると
お礼を言われました

次の目的地はIMS
そこに小野の系列店があるんです
小野のはしご~
カエルサンに教えてもらった
HEROに登場するBAR『St.George’sTevern』
IMSの HAKATAONO の一角に期間限定で登場していたんです

(8月13日まで。もう終了しています)
『あるよ』って声が聞こえそうなマスターの等身大パネルが設置されていました
おもしろーい

間に合って良かったわ


コラボメニューから
ドリンクを1杯ずつ
博多あまおうスパークリング
と
シャンディガフ
あまおうスパークリングは
メニューに
スペインのスパークリングワインって書かれてたけど
たまたまなのか
フランスのスパークリングを使ってました
味の違いは良くわからないから良いですけど

とっての忙しそうだったから
そそくさとお店を出たのでした
小野の離れは居心地良かったし
他の小野のお店も感じ良かったんだけど・・・
こちらの店舗は落ち着かなかったです
前はそんな感じじゃなかったんだけど
たまたまかな

この日、ランチの前に訪れていたのは

家を出た時は雨が降っていたけれど

美術館近くのバス停に到着した頃には傘を使わなくて済みました

草間彌生さんのカボチャも観たかったけど
こちらへ

(8月8日~9月20日)
版画じゃない浮世絵。
美人画・風俗画そして春画
国内の公立美術館での春画展示は初めてなんですって
展示されているのは・・・それだけじゃないですよ
高さ4メートル・幅17メートルの河鍋暁斎の超大作「新富座妖怪引幕」
お酒を飲みながら4時間で描き上げたという作品は勢いがあって迫力がありました
春画コーナー入口には
『18歳未満の入室を禁ず』って立札が。
私はオトナなので入口で止められる事もなく・・・
こちらも
いろんな意味で迫力がありました

夏休みの思い出です

9月にはレディースデイも再度開催されるようですので
女子のみなさん、お出かけしてみませんか~
9月8日の夕方開催
HPをご覧くださいね