イベントに参加する為に移動しました

何かとお世話になっている
ブロ友・さんきサン主催の酔ミングクラブに参加する為です


オフ会に初参加したのもさんきサン主催だったし
コストコへ初めて行った時もさんきサンに案内してもらったし
そして
最近は楽しい酔ミングクラブにも参加させてもらっています


今回は料理教室って事だったんですが
終わってみたら
さんきサンがほとんど作業をされていましたニヤリ

参加された方が持ち込まれたあしらいで
イメージ 1
こんな素敵な仕上がりにニコニコ

イメージ 2

『お酒に合う和食』がテーマだったので
日本酒も準備されていました


先日
ブロ友サンの記事に
佐藤錦とコメントすべきところに
ついつい書きこんでしまった
『山田錦』
を使ったおいしい日本酒


右の東一
ワインみたいな感じですよね


ずーっと前に飲んだワインみたいな瓶の日本酒は
多分これだったんだと思います
佐賀のお酒っていうのだけ覚えてたんで。




この日のメニューはこんな感じでした

イメージ 3

香味野菜サラダ


ゴーヤや茗荷・大葉などを使って
ぽん酢とたたいた梅で調味。


今年はゴーヤが豊作予定だから
とっても興味あるメニュー。
ベランダのゴーヤはもう少ししないと
収穫できないので
購入したゴーヤで作ってみたら
夫も気に入ったみたいウインク



イメージ 4

揚げだし豆腐

木綿豆腐に絡ませた衣にも
ひと手間かかっています

材料はすぐに手に入るものですが
ひと手間かけることによって
おいしさがぐ~んとアップアップ

さんきサンのお料理は
身近な材料を使ったものが多くて
食べたら作ってみたくなるんです
・・・これは揚げ物だから
ちょっと別ですけど笑い泣き


イメージ 5

えびしんじょうの
炊き合わせ


荒くたたくので
海老の食感も楽しめます


おいしいラブ


鍋で登場して
取り分けたところが


イメージ 6


こんな感じ


針生姜は前もって
準備されていました

とーっても細かくて
私は再現できそうにないです笑い泣き


趣味でこれだけ作れるって
本当にすごいですよね!!



イメージ 7

餃子鍋
豆乳スープ仕立

餃子の皮も手作りです

前に教えてもらったけど
皮から作ると
本当においしくて
ついつい食べ過ぎてしまう
キケンな食べ物ですニヤリ


この日もおいしかった~



イメージ 8

破竹ご飯
わかめ餡かけ

ご飯だけでもおいしいんだけど
餡がある事で
おいしさが増してます


前回、
ぱぱっと仕込んで
いつの間にか炊きあがっていた感じ。
手際も良くて
おもてなし上手です


イメージ 9
デザートは

とちこまめ

さんきサンのご実家方面の
郷土料理なんですって

ピーナッツが入っていたけど
大豆で作る事が多いそうです

煉って
煉って
煉って

の作業が大変そうだけど
懐かしい感じのお菓子
ピーナッツが良い感じでしたニコニコ


この日も楽しくおいしくいただきましたニコニコ


レシピもこの会のあとすぐに公開されていたので
しっかり保存しています
香味野菜サラダの他にも作ってみようっと

次回もイベント企画中ウインク

申し込んだけど
参加できるかドキドキです
いつも競争率高いので


参加の方も
楽しい方ばかりで
お話を伺うのも楽しいんです

帰り道
ちょっとハプニングがあったけど
この日も楽しく過ごせました

さんきサン
いつもありがとうございます!!