
台風に翻弄された連休でしたけど
前から計画していた事のうち
ひとつだけ達成できていました
それは

去年と同じく

小石原・秋の民陶むら祭 へ 行くこと。
去年見かけた木をまた撮ってみました

紅葉
はまだまだですね

この日いちばんの目的は

小石原焼小皿 と 新米おにぎり の セット
500円
春は波佐見へ行ったので参加できなかったから
秋はどうしても小石原へ行きたくて。
この日もこのイベントは人気だったみたいで
私達が到着した頃には
既に列ができていました
先着100名だけど
同じ皿じゃなくて

先着順にお皿を選べるのです
前回はギリギリだったから選べなかったけれど
今回はちょっとだけ選べたので

お揃いにしてみました
いい感じでしょ
この日はちょっぴり早めに出かけたので
お腹が空いていたから近くのベンチに腰掛けて
夫と1個ずつおにぎり
を食べました

(もう1セット分のおにぎりは持ち帰って食べました)
なんかね
ベンチでおにぎり食べたのが
デートみたいで楽しかったんですよ
新米のおにぎりはもちろんおいしいし

(その後、残念な食事になるとは全く予想できず
)

この後

小石原ポタリーのアウトレットコーナーや


大好きな 鶴見窯 や 初めて訪れる窯元さんをいくつか見たけど
目的のものはなかなかなくて。
探すと意外とないものですね

探していたものは

お猪口
とあるイベントに持参する為に購入したくって。
小石原らしい柄のお猪口が見つかって良かった

