今月は出張者が多くて懇親会続き
飾り山が公開中だったある日
 
イメージ 1
まずは飾り山を紹介してからお店へ
 
好きなお店を選んで良いと言われていたのですが
偉い人は食べれないものが多いと聞き
考えた結果
 
イメージ 2
こちらのお店に
 
 
 
イメージ 3
席に案内されると
まずは味噌が登場
 
これ、おいしいんです
前に義父母達と出かけた時もぺろっと食べてしまいました
 
お酒に合うんですよ~
イメージ 4
ちょっと飲んでしまってますけど
 
 
この日はいろんなものを頼んで
 
それから
 
イメージ 5
しゃぶしゃぶを。
 
お肉も各種頼んでもらったので
食べれない・・・と思ったけれど
気が付くとお皿が空になっていました(笑)
 
ここで
デザートタイムなんて言うもんだから
今度こそ無理汗とちょっと焦る
 
 
まずは
イメージ 6
両棒餅
 
さて、何と読むでしょう!?
 
 
最初
両棒餅を頼む予定はなかったのですが
『鹿児島へ修学旅行へ行った時に磯庭園でこれを食べたような気がする』と盛り上がり
それを聞いた偉い人が頼んでみたくなったそうで。。。
 
だけど
登場したお餅はなんだかイメージと違う
 
思ったけれど
名前から勝手に記憶が変化していたようですにひひ
 
 
このお餅の読み方は
ぢゃんぼもち
 
じゃんぼ ではなく ぢゃんぼ
 
聞いた音から大きな餅と記憶してしまったようですが・・・
両棒餅は二本の棒を差したお餅。
 
昔、武士が大小の刀を二本差していた姿に似ていることから両棒餅と呼ばれ
二つを意味する中国語『りゃん』が訛って『ぢゃん』となり
じゃんぼ餅と呼ばれるようになったとか。
(諸説あると思います)
 
その場で調べて盛り上がるみんな(笑)
 
まずはと書いたからには続きがあるわけで・・・
 
イメージ 7
かわいいこぐまが登場。ひとり一皿
 
普通サイズのしろくまもあったんだけど
さすがにそれは無理。
こぐまも無理だと思ったけれど
完食できましたにひひ
 
お店でしろくま(これはこぐまだけど)食べたの初めてで
お腹いっぱいだったけど
つい、食べてしまいました
 
この日は
イメージ 8
お土産までいただきましたワーイ
 
ごちそうさまでした
 
どれもおいしくて食べ過ぎた~
 
イメージ 9
 
鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ
いちにいさん JR博多シティ店
福岡市博多区博多駅中央街1-1
アミュプラザ博多10階
 092-477-8123
全席終日禁煙です