ちょっと前
工事をしていると思ったら
イメージ 1
素敵な道が完成していました
 
奥には立派な 博多千年門(せんねんのもん) が
 
会社の人達と一緒だったので
門を撮るの忘れてしまいましたあせる
 
 
承天寺通り と言うそうです
左手は何度か記事に登場した事がある洗涛庭があります
 
会社の人達に洗涛庭の素晴らしさを語ってみたけど
伝わったかな
 
 
 
 
この後
ちょっと場所を移動して
 
イメージ 2
鍋処 いずみ田 祇園店 へ
 
 
お店は満席だったので
コース料理にした方がスムーズに料理が出てくるだろうとコースをお願いしました
 
イメージ 3
飲み放題は生ビールではなく瓶ビール
 
コーラも瓶でした
懐かしい瓶に盛り上がるオトナ達(笑)
 
 
いずみ田の名物のうちのひとつは
イメージ 4
活きイワシ磯部巻き
 
イワシのお刺身とネギ・わさびを海苔で巻いて食べるんです
知ってるけど食べるの初めてって人に
食べ方を優しく教えてあげましたにひひ
 
メニューを見て興味津々だったのは
イメージ 5
自家製シーチキン
 
もう少し食べたかったなー
 
おいしかったです
 
他にも何品か登場したけど
おしゃべりが忙しくて撮り損ねました(笑)
 
名物の 慶満鍋 が登場した頃には
撮る事などすっかり忘れていました汗
 
慶州鍋はちょっとピリ辛でおいしいんです
小さい餃子やほうれん草が入ったお鍋は
一度食べるとクセになるかも
 
 
鍋の締めは
きしめん か 韓国麺 から選択します
いつも韓国麺を選んでしまいます
きしめんもおいしそうだったなぁ
 
ごちそうさまでした
 
 
どんな鍋か気になったアナタはお店へどうぞ~
 
 
鍋処 いずみ田 祇園店
福岡市博多区祇園町2-29
092-271-7754
 
春吉にもお店があります