先日の記事でちらっと触れた
朝から大忙しだった原因は
 
これ
イメージ 3
真ん丸頭のこの姿・・・あの人(?)です
 
 
 
博多駅前に
イメージ 1
ドラえもん大集合と聞いたからラブラブ
 
 
ブロ友さんが記事にされていたので
朝からダッシュで博多口へ
会社へ行くのにこの広場は通らなくても良いんだけど
 
走る人
 
さぞかし人が多いだろうと思っていたのに
イメージ 2
朝はみんな忙しいから
通り過ぎる人ばかり
 
みんな、気にはなってた・・・はずにひひ
 
 
月曜日はそわそわしながらお仕事して
ダッシュで会社を出たけど
この日は歯医者さん
 
イルミ点灯時間になったから良いけどね
 
 
夕方は
 
わんさか人がいましたよー
 
イメージ 4
4月20日までのイルミをバックに。
 
 
 
 
イメージ 5
朝は独り占めだった
耳がある頃のドラえもんの前は人が多かった気がします
 
イメージ 6
 
やっぱり和みますラブラブ
 
 
普段はくまモンに反応する私ですが
幼い頃から慣れ親しんだドラえもんはついつい引き寄せられて
 
等身大サイズのドラえもんが20体もいて
朝からテンション高かったです
 
そしてこの日、頭の中ではドラえもんの歌がずーっと流れていました
もちろん、昔のバージョンです(笑)
 
チューリップ赤
 
どうして博多駅前にドラえもん!!と思ったら
 
地下鉄・中洲川端駅に直結の
福岡アジア美術館で開催中の
生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展』のキャンペーンみたいです
(夕方、チラシを配布中でした)
 
ドラえもん達は5月6日までいるそうなので
気になる方は博多駅へ
 
 
18日にはリバレインにアンパンマンミュージアムもオープンするし
GWのリバレインは混雑しそうです
 
チューリップ赤
 
 
イメージ 7
ドラえもんの周りに
チューリップがたくさん植えてあるなーと思ったら
イメージ 8
博多から天神の街を約10万本のチューリップで結ぶ
開催中でした
 
桜があっという間に散ってしまって
寂しかったけど
あちこちにお花がいっぱいでわくわく気分になりますね
 
チューリップ赤
 
 
今日は母の命日
少し前は父の命日で
気分が沈みがちな季節ですけど
ドラえもんやお花に癒されました
 
ドラえもんありがとう