良く晴れた日
 
イメージ 2
櫛田神社へ
 
イメージ 1
誰もいない時に撮ろうと
ちょっと粘ったけど
常に誰かいる感じ。
 
この日も
イメージ 3
小僧君にご挨拶にひひ
 
 
 
 
 
もうすぐ節分なので
イメージ 4 イメージ 5
節分祭の準備中でした
 
 
イメージ 6
2月3日には豆まきが。
 
博多座で公演の二月博多座大歌舞伎に出演される役者さんをはじめ年男年女達が
豆やお菓子、それからお宝を撒くんです
(10時~16時まで30分毎ですがすべての回に歌舞伎役者さんが登場するわけではありません)
 
 
随分前に参加したことがありますが
それはもう・・・人が多くってしょぼん
もみくちゃになるし
靴は踏まれ放題
 
機会があればまた参加したいんだけど
平日だとなかなか難しいです
 
そうそう
この時期は
おたふくさんがお出迎え
 
縦5.2m、横5mもあるそうですよ
イメージ 7
お面をくぐるとご利益があると言われていますので
もちろん
くぐってきました
 
川端商店街側はこんな感じでした
イメージ 8
表情が違いますね
 
 
 
この後は
 
キャナルを経由し
博多駅へ向かっていたら
 
なんだかすっきりしている
イメージ 9
と思ったら
 
阪急隣の
郵便局の大きなビル学校が取り壊されていました
なんだか不思議な感じでした
 
新しいビルが完成したら
どんな感じになるんでしょうね