
ドキドキの初入院
部屋は大部屋にしました
短い入院なので個室でも良いかなーと思いましたが
夜が何となく怖くって
・・・ビビりです(笑)
大部屋と言っても4人なので
そこまで多くないし
だけど
やっぱり個室にすれば良かったと思う出来事が
入院時、夫に付き添ってもらいました
荷物も多かったし。
その夫が帰宅してから
向かいのベットのおばちゃんが話しかけてきました
さっきの人は息子さん??
へ???
夫です。同い年ですけど
不愛想に答えてしまうほど動揺してしまいました
おばちゃんは
後姿しか見てなかったから とか
若く見えた とか言ってたけど
夫がいくつで私をいくつと思っての発言なんでしょう
おかげで手術前に
手術の不安な事を考えずに済みました
・・・イライラしたけど

あ、退院した今ではネタにさせてもらってま~す

ひとつ前の記事に載せた夫の後ろ姿
息子に見えるかしら


手術の翌日
最初に出てきた食事は

こんな感じ
添付のメニュー表には
味噌汁(具なし) と書かれていました
普段だったらえーーーっと思う 具なし味噌汁 だけど
あの日はとってもおいしく感じました

一般食のお味噌汁から具を除いただけだろうから
お野菜の味もしたんです
だからおいしく感じたのかも。
ただ味噌を溶いただけだと飲めないですよねー
病院食は・・・って言われる事が多いですけど
ある日のお昼は

ちらし寿司でした
鰤の照り焼きも一緒に。
他の日のご飯もホカホカで
温かいおかずと冷たい小鉢の組み合わせで
思っていたよりも快適なご飯の時間でした
たまに・・・な事もありましたけど

驚いたのは

手術の前日
絶飲食の時間帯になっても飲んで良いものが配布されていたこと。
術前補水食と言うらしいですが
術後の回復を早めたりする目的で
配布されていたようでした