
先日のレディースの会(オフ会)に続いて
再び小倉へ
今度は出張です。
前回の出張から4年ほど経過していました
オフ会の様子は ブログって楽しいね の書庫を参照くださいね
まずは

祇園太鼓を激写

今回の出張もイベントの関係で
準備のお手伝いをしてきました
・・・お手伝いになったか微妙だけど

お昼ご飯は
いくつか候補を挙げてもらった中から即答した

資さんうどん

ごぼ天 と かしわ飯
右下のジャンボいなりは上司が食べたもの。
かしわおにぎりも1個。同僚と分けて食べました
ぼた餅のお土産も買ってもらっておやつに。
事務所のみんなで食べました

ちょっと時間をずらして出かけたつもりでしたけど
満席でした
やっぱり人気なんですね
ご飯を食べながら
先日小倉へ行った話をしていて
焼きうどん発祥の地の話をしていたので

移動中に見学
競輪発祥の地なんですって

・・・ただの寄り道です
小倉発祥のものって結構あるんですよー
それから
重要任務の

シロヤでのお買い物

が
タイミングが悪く
サニーパンが欠品中。
もう少しで購入できそうだったので
ちょっとお散歩

湖月堂 本店へ
こちらの店舗には喫茶があると聞いて興味津々
メニューをチェックしたら
甘味だけじゃなくおいしそうな料理も

時間があったら入ってみたかったなー
再びシロヤへ戻り


オムレットやサニーパン 黒ゴマフランス
は
購入できたけど
ウグイスアンパンが売切れ

私の前にいた人は
オムレット30個購入
・・・それでも1,050円(笑)
その後
上司おススメのお店で


山盛りのお刺身 や 絶品のタタキを食べたり

もつ鍋登場
と撮っていたら

モツが写ってないと

わざわざ向きを変更してもらいました
こちらのお店のモツはとってもキレイで
おいしかった~
お刺身がボリューム満点で
けっこうお腹いっぱいだったので
あまり食べれず

おまけに
電車の時間が気になって
あまり味わえなくて
もったいなかったなぁ
私達だけ先にお店を出たんです
小倉駅に着いたら
乗り継ぎにピッタリな新幹線に間に合いそうだったので
構内を猛ダッシュ

一緒にいた同僚が「先に行って~」って言いそうになったくらいのダッシュだったみたい(笑)
何とか二人とも間に合いました



滅多に出かけない場所でのお仕事は緊張しますけど
普段見れないものを見せてもらえたりするので
いろんな勉強になります
次はどこに行けるかな