
九州レディースの会
の
続きは・・・
小倉と言えばあのお店よね
全国ネットのテレビ番組
でも度々紹介されているので

ご存じの方もいらっしゃるかもしれません

シロヤ です
フランス菓子 って書いてあるのにさっき気づいた

仕事(っていうか見学)よりもここへ行くのが楽しみだったくらい

あの日もわんさか人がいたけれど
この日も多かった

対面販売なんだけど
並んでるようで並んでない感じ。
だけどみんな上手にお姉さんに注文してて。
なんか良い感じ
それも楽しいわ


いくつか買ったけど
1個の単価がかなりお手軽なので
オトナ買いしてもお財布には響かない

やっぱりシロヤ大好き

右下に写っているのが
オムレット
なんと
1個35円ですばい

シロヤのパンを無事に購入できてすっかりご機嫌なワタクシ(笑)
みんなとはぐれないようにてくてく歩いていたら


紫川にかかる趣のある橋を発見
常盤橋と言うそうです
周りは近代的なビルばかりでしたけど
橋を渡っている時はなんだか不思議な気分でした
お城も近かったし、この辺りも栄えていたんでしょうね
更に歩いて行くと

リバーウォークに到着
こっちにお城があるはずなんだけど・・・
お城の気配がないーー
リバーウォークは商業施設で
たくさんのお店や映画館・劇場などが入っています
初めてなのにそんな感じがしないと思ったら
福岡のキャナルシティやマリノアシティと同じ会社の運営。
雰囲気も似た感じでしたよ
で
この日

11月の上旬だと言うのに立派なツリーを発見
点灯式を見れました
・・・点灯まで時間かかったけど


キレイでした

点灯式まで時間があったのですが
その間はリバーウォーク内の散策をした訳ではなく・・・
小倉城へ

リバーウォークのすぐ隣にお城が

近代的な施設のお隣にお城があってびっくりしました
ここには載せませんけど
みんなでお城をバックに記念撮影


お城の中ではとらっちゃと一緒にも撮ってもらいました
こんなかわいいキャラクターですが
お城には


迫力満点の
迎え虎 と 送り虎
今にも動き出しそうな迫力でしたよ
迎え虎は右から見ても左から見ても目が合うんです

福岡には城跡しかないので何だか残念・・・
お城を見るととても羨ましい気分になります
お城を出たあと


立派な鳥居をくぐって 八坂神社へ
本殿も立派でした
お正月はここで初詣のあとにリバーウォークで初売りに行くのかしら
なんて想像してました
再びリバーウォークへ戻り
スタバのドリンクを購入して
お外でシロヤのパンを食べながらお茶しました
あの日はそんなに寒くなかったから良かった
とってもキレイな
ツリーをもう一度


やっぱりツリーを見るとワクワクしますね
すっかり日も暮れたし
次の目的地へ
もう少し続きます