ここ数年
私の11月の恒例行事になっている
博多ライトアップウォークキラキラ
 
去年はレディースの会でNAOサン・カエルサンと一緒に
その前は夫と
更に前の年はK嬢と出かけていました
 
今年は範囲が広くなると聞いていたし
会期も21日~25日までと
ちょっと長くなっていて
行きたいなーと思っていたけど
特に計画も立ててなかったんです。
お友達がキレイにライトアップされた寺社を撮っているのを見聞きすると
やっぱり気になって。
 
夫を誘ってみました
 
出かけたついでに勢いで(笑)
 
イメージ 1
承天寺には今年も舁き山が
 
舁き棒を肩にあてて記念撮影してる人もいて
私もそうしたかったけど・・・夫は相手にしてくれなさそうなので自粛(笑)
 
そして
イメージ 2
 
 
大好きなお庭を見学する為に
長い列に加わって。
 
今年からチケットが必要なゾーンが8箇所に。
だけど
私が買ったのは4箇所用。
本当は
お抹茶券がセットになったものが欲しかったけど
売り切れていました
残念
 
急遽行く事にしたから仕方ないですね
 
 
イメージ 6 イメージ 7
まずは開山堂を見学
 
青い光が幻想的ですよね
毎年微妙に違うので
雰囲気も違ってきます
 
イメージ 8
 
そして
 
大好きな
 
洗涛庭
 
玄海灘を表現した白波。
奥は中国に見立てた緑庭
 
 
 
イメージ 9
 
時間が経過すると
ライトの色が変化します
 
私の中でのイメージは
 
だったけど
今年はタイミングが悪かったのか
しばらく待っても
 か 
 
人も多かったので早々に退散しました
 
イメージ 10
 
順路にそって進むと
 
泉水庭
 
縁側に座って眺めている方も多かったです
 
 
 
奥にチラっと写っている
紅葉
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
ガラス越しだけど
 
風情がありますよね
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
次に向かったのは
 
今年から公開の
 
円覚寺
 
ここでは
お抹茶がいただけるんだけど
私はチケットがないので
見学だけ。
 
 
イメージ 3
 
本堂の前はこんな感じでした
 
 
イメージ 4
東長寺には行かなかったので
裏側からチラッと五重塔を見て
帰宅したのでした
 
 
 
来年はもう少し計画的に見学しなくっちゃ
 
急遽出かけたけれど
和服姿の友達の顔も見れたし
今年もあのお庭に行けたからいいかな