
先日
くうてんでうなぎを食べた後
次はフレンチね~
何て言ってましたが
とある週末、ふらーっと出かけたら
本日は予約で満席です
って札が出ていました
ガーン

行き当たりばったりじゃダメって事ね
じゃ
違うお店にしようと向かったのは

もつ鍋 笑楽
ちょっと前に「痛風の疑いが・・・」と言われた夫は
大好きなもつ鍋も避けていました
(プリン体を気にするんです)
久しぶりのもつ鍋に嬉しそうな夫
もつ鍋にはアルコール要るよねーと

まずは乾杯
私は梅酒にしました
ビールはすぐにお腹いっぱいになる気がしたので

頼んだのはもつ鍋定食(1,000円)
ランチは5品
・もつ鍋1人前
・日替わり小鉢
・明太子
・サラダ
・ごはん
お昼も普通のメニューが提供されていたようですが
ランチの定食の方がお得なので定食に。

しょうゆ
みそ
しお
から選べましたが
みそ味に。
お店の一番人気はしょうゆ味のようでしたよ
博多にはいろんなもつ鍋店があるのですが
それぞれ特徴があります
笑楽は初めてなのでワクワク
ニラに火が通ったら完成です
と説明が

待ってる間に
小鉢やサラダを食べて。

明太子が入っていた皿は小石原??
秋の小石原の民陶祭へ行けなかったので
「あっ!小石原かも~」の言葉に苦笑いする夫
模様は小石原っぽいけどそうなのかなぁ
ぺちゃくちゃ話してる間に
もつ鍋も完成
うま~い
ぷりっとしたもつがおいしかったなぁ
夫も満足そうでしたが
やっぱりプリン体が気になるのか
もつはほとんど私が食べました(笑)
ラーメンはひとりで食べれたけど
もつ鍋は無理・・・と思っていましたが
店内はひとりで来ている女性客もちらほら
ひとりでも大丈夫っぽいです
もつ鍋 笑楽
福岡市博多区博多駅中央街1-1
くうてん10階

満腹になったら

屋上へ
仕事帰りに寄り道すると
営業が終わっているくろちゃん電車
この日はチビッコ達を乗せて大活躍中でしたよ
そして
2階へ

日本酒のイベント中でした
試飲ができたようですが
日本酒は飲まないと夫が言うもので
何も飲まなかった
・・・残念