ワイン会の翌日は休息日(笑)
その翌日
出勤中に何か起きる
なんでー
 
 
今月のワイン会の直ぐ後には
帰りにワインを衝動買いしちゃったし
(お買い得ワインセットだけど)
 
 
前回のワイン会
(コストコのシュリンプカクテルを持参した会ね)
お友達の家が近い事もあって
調子に乗って飲みすぎて
二日酔いでは終わらず
三日酔い
夫からは
会社へ行く前に薬局へ寄って○ルマックを飲みなさい
って言われてました(笑)
 
 
具合悪いと思いながら出勤していたら
最寄り駅で
前からちょっと変だなーと思ってた人が視界に入りました
 
 
そのオジサン
もう10年くらい
気が付くとすぐ後ろにいるんです
(毎日じゃないけどね)
偶然かと思ったけど
同じ電車に乗った日は
どんなに遅く歩いても
早く歩いても等間隔でついてきます
 
数年前には警察にもご一緒しました
(ただ、触られたり家までつけられてたわけではないので被害届とかは無し。注意してもらいました)
その後しばらくは同じ車両に乗ってきませんでしたし
ちょっと早い電車に乗るようにしたら会わずに済んでたけど
いつの頃からかオジサンも早い電車に乗るようになって
やっぱり後ろにいる日が続いていました
 
 
あの日の数日前からスマホをこっちに向けてるっぽい事に気が付いて
気味が悪くって
 
 
気持ち悪いので同じ改札から出たくないと思いながら
ゆっくり歩くけど敵(オジサン)も進まない
ちょっと遠い改札へ移動してたら
 
やっぱり真後ろにいる!!
 
あんだけゆっくり歩いてたくせに
やっぱり早く歩けるやん!!
 
具合も悪かったし
頭にきたので
人がたくさん居る中
 
私: さっきケータイで撮ってたでしょ
男: ・・・見てない
 
「見てない」ってお返事に頭の中で何かが弾けて(笑)
 
見てるかどうかじゃなくて撮ってないか聞いてるの
たいがいしときーよ!!
(「いい加減にしなさい」って感じの意味の博多弁)
 
大声で叫んで睨んでました
 
 
今までは
どんなに気持ち悪くても
目的がわからないので文句も言わなかったんです
(逆ギレして何かされても恐ろしいし)
 
警察へ行った時も直接言ったわけじゃなくて警官から声をかけてもらったし
面と向かって初めて言った言葉が博多弁
言葉はたくさんあるというのに
人がたくさん居る中、博多弁で叫ぶって
やっぱりアルコールが抜けてなかったのかしら
 
だからと言って
いつもの私は
酔ったら叫ぶわけではありません
大きな声では笑ってますけど・・・
 
 
その後
1ヶ月以上が経過しましたが
直ぐ後ろに来ることはなくなりました
同じ時間帯の電車には乗ってるみたいだけど
私も乗る車両を変えたし。
 
『たいがいしときーよ』の呪文
なかなか効果あったみたいですにひひ
 
 
 
なーんて笑い話にしてますが
本当は気味が悪いです
 
 
イメージ 1