
今年のGW前半は
ビックリつばめ2枚きっぷを活用して楽しみました
(電車でGO!の記事を参照くださいね)
で
切符の特典を使って映画まで楽しみました

ひとりで映画を見たあとはくうてんでランチ

他にも気になるお店はあるんだけど
くうてん制覇したいと思ってるから
地道にくうてんを巡ってます
今回は

10階の 京都ぎをん 八咫
夜はとっても高そうな雰囲気なので
ランチでお邪魔することに
ゆっくり食べたいから
こんな日じゃないと入れません


せっかくの機会なのに
映画を見ながらポテトをつまんでしまったので
そこまでお腹空いてなくて

おばんざい9種類の豆皿膳がオススメって
テレビでも言ってたんだけど
名物 春爛漫の豆皿膳 2,300円
にしました

暑かったので冷たい茶そばにも惹かれて。
こっちはおばんざいが5種類。

豆皿の他は 鱒の西京幽庵焼 出汁巻玉子 ちりめん山椒ごはん 香ノ物 赤だし
ちりめん山椒は自分で好きなだけ。
これを撮った後にも追加しました
小鉢はどれも上品な感じでとってもおいしくて
映画を見ながらポテトをつまんだ事を後悔しました

わらび餅もおいしかった
テレビでもイチオシだったランチは2,800円。
ちょっと遠慮して2,300円のランチにしたけど
この日お仕事だった夫には
こんな豪華なご飯を食べたなんて告白できません
ただ
今回のGWでは
熊本でも豪華なお昼を食べ
この日もたっぷり食べてしまったので
お散歩

櫛田神社まで歩いて。
この日は『どんたく』の前だったので
神社の入り口にはお知らせが掲示されていましたよ

境内の木々には新芽が出て清々しかった

もちろん
大好きな小僧君にも挨拶しました


どんたくって聞いて思い出した

博多駅へ戻って
どんたく絵巻 ってお菓子を購入
ん
食べすぎ解消の為に歩いたはずなんだけど
お菓子買ったら意味が無かったですね(笑)